ここではゴールデンウィークにキャンプにいく時に気をつけたいことや、知っておくと便利なことなどをまとめてみました。目次のように使ってくださいね。
ゴールデンウィークのキャンプ場は?予約が取れないからと諦める前にすることはこれ
ゴールデンウィークほどキャンプ場が混雑して予約できない連休はないのではないでしょうか?
「今年こそは早めに予約を!」と毎年思ってはいるのですが、家族の予定がはっきりしなかったりと、例年予約が4月になってしまう我が家。
でも出遅れても、毎年何だかんだと高規格な電源付きサイトを取っています。
この記事では、ゴールデンウィークでもキャンプ場の予約をゲットする方法をまとめています。

ゴールデンウィークの大渋滞に巻き込まれないために注意すべき点は?
ゴールデンウィークのといえば大渋滞。
渋滞に巻き込まれてキャンプ場に着く頃にはヘトヘトなんてのは本当に避けたいですよね。
ある程度の渋滞は仕方ないにしても、ちょっとした工夫で全く動かないような大渋滞は回避できるかもしれませんよ。
この記事では大渋滞に巻き込まれないために注意すべき点をまとめてみました。

ゴールデンウィークのキャンプでの服装は?
ゴールデンウィークの5月といえば初夏のような暑い日もあれば、まだまだ肌寒い日もあります。
いったどんな服装をしていけばいい?
ここ3・4年の我が家のゴールデンウィークの経験を踏まえたポイントをまとめてみました。

ゴールデンウィークなどの混雑時にフリーサイトを使う時に注意したい点
ゴールデンウィークにフリーサイトのキャンプ場を利用される方も多いはず。
でもゴールデンウィークのフリーサイトはキャンプ場によっては広々どころか、大混雑。
他の人とトラブルにならないために注意しておきたいポイントをまとめてみました。

子どもがいるファミリーキャンパーが読んでおきたいキャンプ場で気をつけたいポイント
子どもにとってキャンプは自然に触れ合う本当に良い経験だと思います。
とはいえ、家の中とは違い公共の場でもあり、自然と隣り合わせの時に危険な場所でもあります。

我が家が行ったゴールデンウィークのキャンプ記事はこちら
我が家で行ったGWのキャンプの記事はこちらです。
2015年のGWは成田ゆめ牧場
初キャンプだったので余裕がなさすぎて写真があまりありません…
2016年のGWはスウィートグラス

2017年は赤城山オートキャンプ場

2018年は軽井沢のキャンプクレスト

まとめ
ゴールデンウィークのキャンプはお天気さえよければ本当に新緑の中、気持ちの良く過ごせます。
今年のGWは10連休。
中には前半、後半で行かれる方もいるのでは?
ぜひ安全に楽しく過ごされてください。
コメント