ニトリといえば「お値段以上!」の品質でキャンパーにはお財布に優しくて頼れるお店ですよね。先日ニトリに行ってきたのですが、春に向けて商品が結構入れ替わっていましたよ。今回はそんなニトリの商品の中で特にキッチン用品にスポットをあててご紹介していきたいと思います。
Sponsored Link
- 1)ニトリの『マジかる撥水』シリーズがキャンプで大活躍の予感
- 2)木製食器が欲しいけどお手入れが心配な人はこのニトリのウッドテイストシリーズ
- 3)ニトリのピクニック用品もあなどれない
- 4)ニトリのスキレット鍋ならいろいろな使い方ができる
- 5)ニトリのダッチオーブン
- 6)レトロな感じがどこか懐かしいニトリのケトル
- 7)キャンプの食卓を楽しくしてくれるフォンデュセットもおすすめ
- 8)バスケットは食料を入れたり食器を乾かしたりとキャンプで大活躍
- 9)バケツ類は種類が豊富
- 10)折りたたみコンパクトデスクが焚き火用にぴったり
- 11)ニトリのスポンジなら用途によって使い分けられる
- 12)ニトリのフリーザーバッグは大容量でお買い得
- まとめ
1)ニトリの『マジかる撥水』シリーズがキャンプで大活躍の予感

出典:ニトリ
キャンプといえばランチプレートが便利で人気がありますが、ニトリのランチプレートはとにかく充実しています。特に私が注目ているのがこのシリーズ。その名も『マジかる撥水』!
このシリーズは3つを売りにしているんですが、1と2はキャンパーにとっては魅力的。3つ目の日本製っていうのも母親としてはかなりの安心要素です。
- 特殊加工されているので汚れが簡単に落ちる
- 主な素材が『飽和ポリエステル・ABS樹脂』なので軽くて割れにくい
- 安心の日本製
出典:ニトリ
それ以外にもおすすめのポイントはカラーが豊富!
ホワイト、ピンク、グレー、ブルーと4色あるので家族で色を分けて使うこともできます。ランチプレートの場合はふち、その他食器の場合は裏側にカラーがついていますが、食べ物が乗る部分は基本ホワイトなので、カラーつきでもポップな雰囲気ではなくシンプルで使い勝手が良さそうですよ。

出典:ニトリ
そしてこの『マジかる撥水』シリーズ、ランチプレートだけでも数種類あります。その他にも深皿、平皿、スープカップ、カップと種類が豊富です。ご自分のキャンプスタイルに合わせて組み合わせてオリジナルのセットを作ってもいいですよね。

出典:ニトリ
たとえばこのカップはスープ用にぴったり。耐熱温度も150度までOKなので温かいスープももちろん大丈夫です。
この撥水シリーズ、ニトリのホームページの検索キーに『マジカル撥水』と入力することで全種類みれますよ。
2)木製食器が欲しいけどお手入れが心配な人はこのニトリのウッドテイストシリーズ

出典:ニトリ
木製食器はキャンプとの相性がバッチリ。しかも木製食器にのせられた食事はどれもおいしそうで写真映えもするんですよね。ただちょっとお手入れが面倒そうで、お値段が少しお高めということで躊躇されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、このニトリの『ウッドテイストシリーズ』。見た目木製食器のようですが、実は素材は『飽和ポリエステル・ABS樹脂』というので驚きです。
木製食器よりも軽くお手入れは簡単。でも見た目ナチュラルなのでおしゃれにキャンプされたい方にはぴったりですよ。
3)ニトリのピクニック用品もあなどれない

出典:ニトリ
ニトリのピクニック用品も格安のわりに結構使えるので要チェックですよ。私が使っているおすすめはこれ
小皿セットはまとめられてスッキリ

出典:ニトリ
例えばこの小皿のセット。4色セットに透明の蓋で一つにまとめられます。もちろん蓋もお皿として使用できますよ。これでなんと100円代。直径約13cmとコンパクトなので何かと使えますよ。
フォークはケース入り

出典:ニトリ
このフォークの4本セットはケース入りで税抜き120円。かなりしっかりしているので、もちろん繰り返し使えます。使い捨てのフォークを買うより、こっちの方が繰り返し使えて経済的ですね。
4)ニトリのスキレット鍋ならいろいろな使い方ができる
いまやキャンプで人気者のスキレット。流行りのアヒージョを作ったり、肉やピザを焼いたりとキャンプ料理に幅がでますね。しかも直火で料理できるのもアウトドアでは嬉しいです。

出典:ニトリ
ニトリの基本のスキレットは2種類の大きさです。15cmはアヒージョや肉などちょこっと料理するメニュー用に。19cmはピザやパエリアなどみんなでわいわい食べる大皿料理にぴったりです。

出典:ニトリ
蓋つきのセットも販売されているので、蒸し焼き料理を作りたい人はこちらもおすすめです。スキレットを二枚重ねて蓋にする使い方もありますが、やっはりきちんとした蓋の方がすっきりします。

出典:ニトリ
ちょっと珍しい両手鍋タイプのスキレットも販売されていますよ。深さも4.5cmと普通のものより深めなので、パンなども作れそうですよ。網もついているので燻製にも挑戦できそうですね。

出典:ニトリ
18cmのスキレットポット鍋もあります。ちょっとした煮込み料理ならこれで十分ですね。どうですか?ニトリのスキレット鍋、オーソドックスなタイプだけでなく、いろいろな種類が取り揃えてあるのでいろいろ試してみたくなりますね。
Sponsored Link
5)ニトリのダッチオーブン

出典:ニトリ
ニトリのダッチオーブン販売当初は話題になりましたねー。それもそのはずダッチオーブンというと少しお値段高めのイメージがありますが、ニトリならなんと1000円代から。
大きさも19cm、24cmと2種類あります。もちろんガスやオーブンでも使用可能なのでご家庭でも料理器具としてお使いいだけますよ。
6)レトロな感じがどこか懐かしいニトリのケトル

出典:ニトリ
レトロな感じがなんともいえない、ホーローのケトルもおすすめです。カラーも写真のレッドの他にホワイトとブラウンがあります。このポットで入れたキャンプ場のコーヒー、なんだか本格的でおいしそうじゃないですか?
7)キャンプの食卓を楽しくしてくれるフォンデュセットもおすすめ

出典:ニトリ
電源のいらないフォンデュセットはキャンプにおすすめです。写真のようなチーズフォンデュの他に、チョコレートやオイルフォンデュなどキャンプの食卓を楽しくしてくれそうですね。

出典:ニトリ
直火やオーブンで使えるものも販売されています。アヒージョやグラタンなども作れるので便利そうです。
8)バスケットは食料を入れたり食器を乾かしたりとキャンプで大活躍

出典:ニトリ
他の記事でもご紹介していますが、我が家のキャンプでなくてはならないのがこのスーパーのカゴ。
パンなど潰れやすいものを入れて車に積めるし、キャンプ場では食器洗い後の水切りカゴとしても便利に使えます。

ニトリのカゴはキャンプのロゴが入っていてとってもかわいい!
カラーもこの写真のグリーンの他に、イエロー、ブルー、レッドがあります。
9)バケツ類は種類が豊富

出典:ニトリ

出典:ニトリ
ニトリは取り扱うバケツの種類も豊富です。プラスチックの安価なものから、例えばこんな風に椅子にできるちょっとおしゃれなバケツまで。

出典:ニトリ
この数字のついたブリキのバケツもシンプルでかわいいですよね。サイトに置いておくだけでアクセントになります。
10)折りたたみコンパクトデスクが焚き火用にぴったり

出典:ニトリ

出典:ニトリ

出典:ニトリ
この折りたたみデスク広さも高さも焚き火用に便利そうなサイズです。あの大人気のユニフレームの焚き火テーブルもこれくらいの大きさ。さすがにテーブルに熱いものを直接置けませんが、足もパイプなので汚れたら拭き取るだけ。
お手入れも簡単そうです。このデスクS,M,Lとありますが、私のおすすめはSサイズです。
11)ニトリのスポンジなら用途によって使い分けられる

出典:ニトリ
ニトリには用途によって使い分けられるスポンジが何種類か置かれています。とくにこのパッケージにカレーとミトーソース!これって油汚れの代名詞のようなメニューですよね。これはキャンプで活躍しそうです。

出典:ニトリ
油汚れは汚れでもあまりひどくない一般的なものにはこのスポンジ。確かにスポンジをひどいものとそうでないもので使い分けるのは洗い物を楽にするには効果的です。

12)ニトリのフリーザーバッグは大容量でお買い得
私のお気に入りで定番の商品はこのフリーザーバッグです。40枚入りで200円しないのでかなりお買い得ですよね。マイナス70度から80度までが耐熱温度なので、冷凍保存したものを電子レンジで解凍もOKです。

出典:ニトリ
袋はかわいらしいアップルの柄で日付や中身も書き込めます。18cm×20cmの容量も小さすぎず大きすぎずちょうど良いサイズです。このサイズはボックスごとキャンプ用の棚に常備していて、残り物や調理の際に使っています。

このサイズの他にもLサイズの洋梨柄(24枚入り)やスライドジッパータイプのものも販売されているので要チェックですよ。
まとめ
この記事ではキャンプで活躍しそうなニトリのキッチン用品を中心に紹介してみましたがいかがでしたか?食器類はもちろんのこと、調理器具や、消耗品まで結構使えそうなものがたくさんありますよね。これから春に向けてピクニック用日やアウトドア用品もどんどん出てくると思うので目が離せませんね。

Sponsored Link
コメント
こんにちは(^^)
私もニトスキをハンバーグやステーキ、アヒージョなどに愛用中です!
キャンプ用に買ったんですが、重いので家でしか使ってませんw
安いけど機能的には十分なんですよね。
使った後にすぐ洗って熱して油を塗れば、サビもしませんし。
最近は四角いグリルパンを狙ってます。
薪ストーブに突っ込んで使えるかな~と(^^)
みーこパパさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ニトリのスキレット種類が豊富でいいですよね。我が家もアヒージョ大好きです。
今ダッチオーブンの購入に迷っていまして。。。
ステンレスにするかニトリのダッチにするか。
ただ、ふるさと納税でモンベルの商品券にかえてしまったんですけどね。
グリルパンいいですよねー。
薪ストーブでどう使うのかとても興味あります!