広告あり

コストコ キャンプでおすすめの食材や冷凍食品は?簡単に料理できるレシピもご紹介!

キャンプで簡単料理
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ここではコストコで買い出ししてキャンプに実際に持って行った食材で便利だったものやおいしかったおすすめ商品をご紹介していきます。

うさぎのバディーさん
ここではキャンプにおすすめで便利なコストコ食材について紹介するよ!
スポンサーリンク

キャンプでおすすめのコストコの冷凍食材

アメリカンスタイルのハンバーガー

コストコ食材 キャンプ

ランチにアメリカンなセルフスタイルのハンバーガーがはどうでしょうか?

写真はお友達家族と行ったときのもの。

好きなものを好きなだけ取れるので子どもたちは大喜びでしたよ。

コストコのパテならビーフ100%で焼くだけのお手軽さ。

バンズも切れているのでそのままお皿に乗せるだけです。

あとは、レタスやアボガドなどトッピングも揃えると豪華になります。

コストコ食材 キャンプ

コストコで買ったのはパテとバンズ。

パテは冷凍で結構大量に入っています。

量が多すぎる場合は必要な量だけキャンプに持っていくようにしましょう。

冷凍なので簡単に分けられます。

そしてソースでおすすめがこのハニーマスタード。こちらはコストコではありません。

マクドナルドのハニーマスタードよりさらに甘いので、子どもでも食べれると思います。

 

近くにコストコがない方は少々割高+送料がかかりますが楽天などのネットでも購入可能です。

 

ビーフ100%のパテも購入可能です。

 

コストコ食材で作る簡単な朝ごはん

リッチなバターのクロワッサンサンドイッチ

コストコ食材 キャンプ

コストコのクロワッサンは2種類ありますが、サンドウィッチには大きめのタイプがおすすめです。

試食していたので2種類食べさせてもらいましたが、小さい方は名前が「ラグジュアリーミニクロワッサン」。

発酵バターが使われていてかなりリッチな味わいで、そのまま食べるのがおすすめと言われました。

私がキャンプ用に買ったのが大きいタイプ。

もちろん、バターの良い香りが口の中で広がりますが、ミニクロワッサンに比べて少しさっぱりしているので、サンドウィッチにぴったり。

サイズも大きいので1つでお腹いっぱいです。

ハンバーガーのように、具材をお皿に盛って、セルフスタイルにして自分で作るのもアウトドアっぽくて楽しいかもしれません。

ベーグルは種類が豊富でいろいろなサンドを楽しめる

おなじみのコストコベーグルもいろいろな種類があるので挟む具材を変えていろいろ楽しめますよ。

このときはチーズベーグルとセサミベーグルを購入。

具材は「サーモン+クリームチーズ+オニオンスライス」と「ハム+チーズ」で作りました。

購入したままだとちょっと固くて食べづらいので、油をひかないプライパンで焦がさないように温めると外がカリカリで中がモチモチになります。

上下で2つにスライスするか、写真のようにさらに縦に切って4分割すると温めやすいし、食べやすいです。

 

キャンプでおすすめのコストコの肉!

やっぱりキャンプでバーベキューならワイルドなステーキ

コストコ食材 キャンプ

BBQでがっつり肉を食べたい時はこの「USA肩ロースかたまり」がおすすです。

この肩ロースかたまり、プレミアムといったちょっと金額が高いのもありますが、お値段は同じくらいで内容量が少なめといった感じです。

私はどっちも食べましたが、どちらも柔らかくて美味しかったです。

試食コーナーでは、アーチ型になっている外側はステーキ用、内側が煮込み用がいいですよっと教えてくれました。

一家族ならBBQで翌日ビーフシーチューとかでもいいかも。

二家族で行った時は1.5kg余裕でBBQで食べてしまいました。

ちなみに、私は現地で肉をさばくのは面倒なので家でステーキサイズにカットしていきます。

 

ジャーン!!
これがGWに購入したときの写真です。
とはいっても2cm近くあるかなりの厚さ。
このときは厚いステーキが食べたいというリクエストでこんな調理方法をしてみました。
これなんの上で焼いているかわかりますか?
実はダッチオーブンの蓋なんです。
分厚いステーキの焼き方は肉の専門店のこちら動画を参考にしました。

コストコには遠くてなかなか行けないけれど、分厚いかたまり肉をキャンプで食べてみたい!という方には通販で家まで届けてくれるこの『ミートガイ』もおすすめです。
このショップ私の友人の外国人も結構利用してますね。
牛肉以外にもワニの爪付き肉などちょっと他では見たことのないものも…
見るだけで楽しいのでぜひ一度チェックしてみてください。

デカい!ワイルド!でもヘルシー!BBQを盛り上げろ!【ミートガイ】



冷凍の手羽元のさっぱり煮は甘い味付けで子どもにもおすすめ

コストコ食材 キャンプ

キャンプでの私のおすすめは、「手羽元のさっぱり煮」。甘酸っぱくて子どもたちもモリモリ食べてくれます。私がいつもお世話になっているレシピは「ミツカン酢」のこれです。

手羽元のさっぱり煮のレシピはこちら

 

コストコの手羽元は大容量なのに、小分けされていて使いやすいのでおすすめです。写真はばらしてしまったあとですが、このパッケージが4袋で1セットで冷凍で販売されています。

コストコで販売されているさくらどりシリーズはどれもおいしいから我が家ではよく購入しています。

コストコ食材 キャンプ

 

 

キャンプでダッチオーブンならこの食材

見栄えもステキなチキンの丸焼き

コストコ食材 キャンプ

大きめのダッチオーブンを持っているなら是非挑戦してもらいたいのが、丸ごと「さくらどり」を使ったローストチキン。

コストコのチキンは結構大きさがあるので高さがでないように、タコ糸で縛った方がいいです。

この時はそのまま入れてしまったので高さが出てしまい、ダッチの蓋がどうしても浮いてしまい調理に時間がかかってしまいました。

オーブンなので熱が外に逃げないようにぴったり蓋がしまらないとダメですね…

ちなみに中に詰めるスタッフィングは冷凍チャーハン、チキンのまわりの野菜はBBQで残ったものを全部投入しています。

簡単に食べれるコストコの冷凍デザート

アメリカで有名なチーズケーキファクトリー

冷凍コーナーにあるチーズケーキファクトリーのチーズケーキもおすすめです。アメリカ本土だけではなくハワイにもあるので行ったことがある方も多いのではないでしょうか?

箱から開けるとこんな感じですでにカット済みなので簡単に食べれます。

我が家ではここにスプレータイプのホイップクリームを盛り盛りで!ケーキが濃厚なので日本のホイップクリームだとちょっとしつこいかも。コストコの冷蔵コーナーに売っている軽いスプレーたいぷがぴったりです。

 

コストコに行けない方は通販でも購入できます。

ここにフルーツソースやフルーツをトッピングしても豪華でいいですね。本場はこんな感じです!

x.com

キャンプでおすすめのコストコのアルコール

コロナビールは外で飲むのがおいしい

これこれ、薄く縦に切ったライムを落として飲むのが本場流。コストコならこのビール箱買いできます。

実は私お酒飲めないんですが、友人たちには大好評です。早くコロナが完全におさまって友人家族と一緒にキャンプに行きたいです。

 

コロナビールに合うのはやっぱりこちら、コストコの食材ではありませんが私のレシピをご紹介します。

キャンプで簡単料理。~覚えておくと便利なメキシカンソース~
暑い夏にぴったりのメキシカンソース アメリカではとっても一般的 アメリカのメキシカンレストランに入るとまず運ばれてくるのがこのサルサソースとコーンチップス。ジャンクフードの多いアメリカですが、フレッシュなトマトのこのソースは、さっぱりしてい...

 

コストコで簡単キャンプ飯!簡単レシピもご紹介

コストコ食材でバターチキンカレーをささっと作る

コストコで販売しているこちら、本格的なバターチキンカレーが作れるのでおすすめです。この時は同じくコストコの手羽元とテーブルパンを添えました。

詳しい作り方は下の記事でご紹介しているのでチェックしてみてください。

キャンプで簡単料理。コストコの材料で定番のカレーをささっと作る
インスタグラムなどをチェックしているとみなさん本当に手の込んだおいしそうな料理をキャンプで作っていらっしゃいますよね。私も食べたいです!少しは真似したいとは思うのですが、時間をかける料理は我が家はまだ子どもが小さくて無理そうです。作れたとし...

コストコのコンビーフで冷やご飯をリゾットに

キャンプでご飯が残ると焼きおにぎりやチャーハンにできるくらいでちょっと困りますよね。我が家ではコンビーフに残り物の野菜を入れてリゾットにしてしまいます。

身体が温まるので朝ごはんとしてもおすすめです。

もちろんコンビーフはコストコのものでなくても大丈夫です。このネジでくるくる巻くタイプ廃盤になってしまったんですよねー。

キャンプで簡単料理。冷やご飯でささっと作る雑炊はいかが?
キャンプの夜ご飯で、炊きすぎて残ってしまったご飯ってみなさんどうされていますか?アウトドアなので保温しておくジャーがあるわけでもなく、焼きおにぎりや炒飯などを作られている方が多いのではないでしょうか? 冷たくなったご飯のアレンジって本当限ら...

まとめ

どうですか?大容量なコストコ食材ですが、結構キャンプで便利に使えます。

ただしコストコは結構商品の入れ替わりが激しいので、常に置いてあるとは限らないので、その点はご注意くださいね。

実際に行って購入されるのが一番安いですが、近くにコストコがない方は割高ではありますが、楽天などでの購入も可能です。

コメント

  1. みーこパパ より:

    こんばんは(^^)

    コストコ、実は行ったこと無いです...w
    そんなに遠くもないし、行ってみたいんですけどね。
    キャンプ用品なんかも安いって聞きますし。
    やっぱりでかい肉はテンション上がりますよね!
    家族全員が肉好きなので、キャンプで焼いたら盛り上がりそうです(^o^)

    • Ameria より:

      みーこパパさん

      こんにちは(^ ^)こめんとありがとうございます。
      コストコのキャンプ用品は海外物なのか、あまり日本のアウトドアショップで見かけないものが多いですね。
      ただちょっと大きめのものが多くて…

      我が家もクーラーボックスしか買ったことがありませんが、スタンレーの水筒やアウトドア用のシューズなどかなり安く販売していることもあります。
      機会があったら是非いってみてください。
      肉は大きさに圧倒されます。(笑)

タイトルとURLをコピーしました