千葉のキャンプ場の中でも老舗で人気のキャンプ場の一つです。我が家は千葉に住んでいながら今回初。
理由は千葉の高規格キャンプ場、週末は混雑していて、なかなか予約が取れないんですよね。1泊とショートステイでしたが、噂通りの高規格の良いキャンプ場でしたよ。さっそくレポートしますね。
Sponsored Link
イレブンオートキャンプの人気の秘密はこれ
交通の便がいいのも人気の理由
都内からアクアラインを使えば1時間数十分と、首都圏からのアクセスも良い高規格のキャンプ場です。
これくらいの時間なら移動時間も短いので余裕を持って出発できますし、キャンプ場に入ってからも余裕がありますね。
区画数も多くて電源サイトも充実している
120区画と比較的大型のキャンプ場で電源サイトも67区画あります。
千葉なので真冬でも山間部ほどの寒さにはなりませんし、電源サイトもこれだけあるので、防寒対策さえしっかりすれば寒い時期のキャンプも楽しめそうです。

チェックイン時にサイトを選ばせてくれた
サイトの割り当てはキャンプ場で行うことが多いですが、私たちが行ったときは混雑していなかったせいか、チェックイン後に場内を回ってサイトを決めて連絡してくださいと言われました。
ランドロックを持って行ったので、サイト内の微妙な位置に木が植えてあったりすると設営しにくいので、この心遣いはとっても嬉しかったです。
シャワールームもあり
私たちは利用しませんでしたが、場内にはシャワールームもあるようです。
ただし、車で7分のところにスーパー銭湯があるので、時間があるならこちらでもいいかも。
レンタル品は最低限なので、道具を持っていないと厳しいかも
レンタル品の取り扱いもありますが、毛布やキッチン用品、BBQ関連のみとなっています。最近では手ぶらでテントみたいな初心やキャンプ道具を持っていなくても現地で借りれるサービスもよく見かけるようになりましたが、ここはないようです。
炊事場は清潔でお湯が出るのが嬉しい
簡易的な炊事場ではありますが、屋根付きがお湯が出れば十分。キャンプ料理って結構油が出るので、お湯なしだときついんですよね。
トイレはヒーターつきなので冷たくてびっくりしない
トイレは狭いながらも清潔に清掃されていて、ヒーター付きなのがうれしいです。キャンプ場の夜は結構冷えるのでこの便座の温かさが身に染みるんですよね。
カナディアンコテージが素敵

出典:イレブンオート
場内にはコテージやキャビンもあるので、初心者の方は最初にこちらで宿泊してみるのも良さそうです。一番目を引いたのはカナディアンコーテージ。2棟あって、一つは一家族用、もう一棟は二家族用です。
おじいちゃんやおばあちゃんを連れて、千葉観光の拠点にしても良さそうです。

出典:イレブンオート
中身はこんな感じ素敵ですよねー。
Sponsored Link
おすすめサイトは?
この景観!さくらの季節は『さくら通り』沿いのサイトがおすすめ
満開です(^^)#桜#イレブンオートキャンプ pic.twitter.com/5FhLrocNDl
— 公式イレブンオートキャンプパーク (@info27240399) April 6, 2019
イレブンオートキャンプといえば、このさくら通り。この時期にキャンプにいくならやはりおすすめはこの通り沿いのサイトです。もちろん電源サイトもあるので、まだ肌寒いさくらの季節でも大丈夫。
我が家は2年連続、お花見キャンプが不発に終わっています。今年こそはと思ってニュースとにらめっこ。都内は開花宣言から2週間、散り始め。今だ!と思って行ってみたところ、3輪しか咲いていませんでした…
思うに、千葉はどうも南房総の温かいイメージがありますが内陸は少し寒いようです。
二家族ならグループサイトが便利に使えていい
私たちが行ったのは春休み最終日ということで空きサイトも多く、キャンプ場のご厚意で2サイト使わせてもらいました。
ホームページで案内されているように、サイトはそれほど狭くはないのですが、道路に沿って横長だったり、サイトの中ほどに木があったりと、大き目のワンルームテントだと少し設営方法を工夫したりきつい場所もありそうです。
ここはカナディアンコテージ横のグループサイト。目の前がグラウンドなのでプライベート感もありよかったですよ。二家族で行かれたときはおすすめです。
遊び場が充実しているので子どもは大満足
今回このキャンプ場を選んだのは、お花見キャンプが一番の理由ですが、もう一つは子どもが楽しめる遊び場がたくさんあるからです。
何もない自然の中で遊ぶのも楽しいようですが、やはりこういった遊び場盛りだくさんも目の輝きが違います。
トランポリンかなり楽しいらしいです
20分1人100円と有料ではありますが、貸し切りにできるがいいですね。
空いていたので、二人で20分×2セットも遊んでいました。
ただ飛び跳ねてるだけなんですけどね。キャッキャッととても楽しそうでした。
ウォールクライミング小さな子も楽しめます
こちらも15分100円と有料です。高さ2m全長15mくらいでしょうか?
それほど大型のものではありませんが、小学生にはちょうどいいくらい。
これをきっかけに娘はウォールクライミングにはまりだし、出先で見かけると、のぼっています。
写真には写っていませんが下にフカフカのマットが敷き詰められているので万が一落下しても安心です。
見た目以上にスピード感があるグラススキー
こんな立派なグラススキー場もありますよ。
こうやって見るとなだらかそうに思えますが、実際に滑ってみるとかなりのスピード感。
段ボールは使用禁止ですが、ご自分のソリやボードを使えば無料で遊べます。
売店でソリの購入または、ボードをレンタルできます。
キャンプ場にはなかなかないですよね。ラジコンコース

出典:イレブンオート
息子が夢中になっていたのが、このラジコンコース。
キャンプ場にこんなに本格的なコースはなかなかないですよね。
ラジコン持っていたらぜひ忘れずに持って行ってくださいね。
紹介した以外にも立派なラジコンコース、釣り堀、夏はプールと盛りだくさんです。
夏なら川遊びも楽しめる
キャンプ場から歩いて10分くらいの場所の『おびつ川』で夏は川遊びも楽しめます。
ただ自然の川なので必ず大人が目を離さないようにしましょう。
知っていると便利なこと
止むを得ずキャンセルしても2日前までなら次回に使える
キャンセルチャージは予約金に対してかかるようです。HPを見たところ以下のような説明になっていました。
予約金のキャンセルチャージ
◇2日前までのキャンセル・・・半年間有効となります。
◇前日までのキャンセル・・・・50%キャンセル料となり、
残り50%は半年間有効となります。
◇当日のキャンセル・・・・・・100%キャンセル料となります。
当日キャンセルした場合、予約金は戻ってきませんが、2日前から前日までのキャンセル料は次回に持ち越せるようですね。
リピータならチケットでアーリーチェックインをお得に
アーリーチェックインは10時から可能です。10時は2160円、11時は1080円、12時はサービス。
チェックアウト時に次回から使えるリピーター向けのアーリーチェックイン用のチケットをもらいましたよ。
次回からこのチケットを見せるアーリーチェックインを半額で使えるそうです。
詳しい情報はこちらから
住所:292-0435 千葉県君津市栗坪300
電話:0439-27-2711
アクセス方法:圏央道 木更津東ICで降りて約15分
周辺のおすすめ情報
ジブリの世界感が楽しめる『濃溝の滝・亀岩の洞窟』
キャンプ場周辺にはみどころがたくさん。
車で20分ほど行った場所に、ジブリ映画に出てきそうな風景として有名な亀岩の洞窟もありますよ。
キャンプ帰りに立ち寄ってみては?

まとめ
イレブンオートキャンプ、設備、遊び場ともかなり充実したキャンプ場で、人気があるのも納得です。
ただ、週末は混雑しているので予定がたったら早めの予約がおすすめです。
Sponsored Link
コメント
こんにちは(^^)
イレブンオート、気になっていたので興味深く読ませてもらいました!
子供の遊び場所が多いのは嬉しいですね~。
東京から近く、サイトも広そうですし、行ってみたくなりました。
予約戦争にならず、ほどよい人気なのも好印象ですw
記事と関係無くて恐縮ですが、ブログ村の新着記事に反映されてないようです。
マイページのPingあたりだと思いますが、いかがでしょう?
わざとでしたら、聞き流してくださいw
みーこパパさん
コメントありがとうございます。ブログ村の新着記事の件ありがとうございます。全然気がついていませんでした。。。
先日アドレスをhttpsに変更したのですが、pingのアドレスも変わっていたようで。。。
先ほどいじってみたので、これで元に戻るといいのですが。
イレブンオートキャンプ、子供からは好評でした。私的にはキャンプ=旅なので
千葉から出たいのですが、たまには県内でキャンプもいいかなと思いました。
機会があったらぜひ行ってみてください。
また遊びに行かせてください。