広告あり

ここが重要!まずは道具選びから。

キャンプ道具
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

道具を購入する前にしておくこと

スポンサーリンク

なにを買いそろえていけばいい?

キャンプを始めると決めたら次は道具選びです。とはいっても、初心者となるとテントと寝袋くらいは思いつくものの、それ以外の小物は何を揃えればいいのか、どこで買えばいいのかさっぱりわかりません。とりあえずそんな初心者の私たちがしたことといえばこんなことです。







まずはネットで先輩キャンパーのブログをチェック

キャンプを扱ったブログはネット上に本当にたくさんありますよ。実際に行ったキャンプ場の体験談からおすすめの道具、アウトドアクッキングの情報まで。お気に入りのブログを見つけて読み進めていくだけでも、ずいぶんイメージが沸いてきます。

アウトドア専門店に出掛けてみる

なんとなくイメージ出来たものの、初心者がネット通販ですべて買い揃えてしまうのは少しリスキーですよね。または、自分で買いそろえるのも漏れがありそうで不安。という方はやはり品揃え豊富なアウトドア専門店に行って実際にテント類や道具を見てみることをおすすめします。テント一つとってもメーカーによって大きさや使い勝手は様々です。また大型店舗なら実際に設営されているテントを見ることもできます。

またショップによってはキャンプ経験が豊富な店員さんが一から丁寧に相談に乗ってくれますよ。ショップによってはテントを購入したお客向けに「はじめてのキャンプ」といった感じで実際のキャンプ場に一泊しながら設営の方法やキャンプの仕方を教えてくれるツアーを用意しているところもありますので参加してみるのもいいですね。

イメージが沸いたらある程度の予算を立てておく

キャンプ用品といってもお手頃価格なものからラグジュアリーな価格の物まで様々です。無計画にどんどん購入していくと、とてつもない出費になることも…最初にある程度予算をたてて、その中に納まるようにキャンプ用品を選んでいくといいですね。



道具は徐々に揃えていくのがおすすめ

最初は家にある物で代用する

初めて屋外で寝泊まりするので、何かと不安になり最初からあれやこれやと揃えたくなる気持ちはわかりますが、最初は最低限の道具だけを揃えて、それ以外は実際にキャンプをしながら本当に必要なもの、欲しいものをじっくり吟味しながら揃えていくのがいいですよ。

例えば、暖かい時期にキャンプを始めるならしっかりした寝袋を急いで購入する必要はなく、家にある布団やマットレスでも代用できます。ガスコンロも最初からアウトドア用の物を購入する必要はなく、鍋を作るのに使っている家庭用のガスコンロでも代用できますね。調理器具もとりあえずはキッチンにあるもので十分です。

こうすることで後で、違う道具にすれば良かったと後悔したり、買い直す無駄な出費をおさえることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました