広告あり

『モビリティパーク』周辺のおすすめ情報。海も山も楽しもう!

キャンプ場周辺情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回はモビリティパーク周辺のおすすめ情報をご紹介します。とはいっても今回このキャンプ場は初利用で全く土地勘がない私たちが所構わず車を走らせて、行ってよかった場所をご紹介していきます。最後までお付き合いくださると嬉しいです。

Sponsored Link


スポンサーリンク

ぶらぶら歩くのにぴったり『道の駅 伊東マリンタウン』

 

まずは峠を降りて伊東の街へ。伊東マリンタウンには大きなお風呂もあるようなので近ければ夜にと思って下調べのつもりで行ったのですが、この峠っぷり。

昼間は景色がよくて素敵なドライブなのですが夜に30分かけて峠越えするのも怖かったので結局はキャンプ場のお風呂に。この峠を降りたところにみかん農園がたくさんありました。

かなり広大な敷地におみやげ屋さんや飲食店街、お風呂などいろいろなテナントが入っています。駐車場も広いですがかなりの混雑ぶり。娘はここでお友達へのお土産を購入していました。

お土産屋さんの目の前はヨットハーバーです。ひらけた景色でないのがちょっと残念。

とはいえヨットハーバーでもさすが伊豆です。海水が透き通っていて本当にきれいなんです。よく見るとキラキラとした色鮮やかな熱帯魚もたくさん泳いでいました。

出典:伊東マリンタウン

 

伊東マリンタウンちょっとぶらぶら歩くにはぴったりの場所です。HPをみてみると屋外のペットの足湯もあるみたいです。もちろん人間用も。ユニークでおもしろいですね。

伊東マリンタウンのHPはこちらから

  • 住所:〒414-0002 静岡県伊東市湯川571-19
  • 電話:0557-38-3811

 

地元の新鮮な寿司が食べれる『伊豆太郎』

出典:伊豆太郎

 

この『伊豆太郎』伊東マリンタウンの中にもありますが、こちらはどちらかというと定食屋。マリンタウン前の海岸通りを南伊豆方面に10分ほど行くとこの『伊豆太郎 川奈店』があります。こちらは回転寿司です。

出典:伊豆太郎 川奈店

 

今回我が家は回転寿司の川奈店に行ってみました。お昼時ということもあってかなりの混雑ぶり。

地元ナンバーの車も結構あったのできっとおいしいはず。店内は2・3人の職人さんが握っているので回転寿司のわりにはこじんまりとした広さです。

お皿の色によって値段がかわるシステムの回転寿司ですね。100円から高くても500円くらいのお皿だったように記憶しています。味のほうですが回転寿司といえどさすが海に近いだけあって新鮮でおいしかったです。

みなさん地魚の3種盛りを頼まれている方が多かったです。ファミリーでも気軽に行けるおすすめのお寿司屋さんです。

伊豆太郎のHPはこちらから

  • 住所:伊東市川奈1257-97
  • 電話:0557-45-5234
  • 営業時間:11:15~14:30 16:30~20:30
  • 定休日:木曜日
  • 駐車場:20台

Sponsored Link


キャンプ場近くの『大仁まごころ市場』は新鮮な農産物が手に入る

出典:まごころ市場

 

今回特に必要がなかったのでスーパーには行かなかったのですが、キャンプ場近くのこちらの直売店へ行きました。時間によっては全て欲しい野菜が揃うほど品数豊富ではありませんが、おすすめは柑橘類!

やはりみかん農園がたくさんあるだけはあって柑橘類の種類が豊富でしかも安いです。

実はみかん農園の売店もちょっとのぞいたのですが一盛り1000円前後。こちらの直売所では4・5個入った柑橘類が300円前後で売られていました。わたしが特におすすめしたいのが『ニューサマーオレンジ』。

買ってきたものが一つ残っていたので写真に撮ってみました。近所のスーパーではあまり売られているのを見かけないのですが見かけは大きな柚子みたいです。味はジューシーで甘みがありとってもおいしいです。

大仁まごころ市場のHPはこちらから

  • 住所:静岡県伊豆の国市田原野440-4
  • 電話::0558-75-4580

TOKYO RUSKの伊豆ファクトリーで限定品をゲット

そして一番楽しかったのがここ。TOKYO RUSKですが伊豆工場です。ラスクに使用するパンの販売や、手作りラスク教室なんておもしろそうなものもありました。

出典:TOKYO RUSK伊豆ファクトリー

 

店内はこんな感じで所狭しといろいろなラスクが販売されています。店内奥ではラスクを作る工程もみれて子ども達もちょっとお勉強になります。

写真では見えませんが店内向かって右側には明るい喫茶スペースもあって店内で販売されているソフトクリームを食べている人もたくさんいました。

ちょうど桜のシーズンだったのでこんな春限定のラスクも。実は私あまり桜の味のお菓子好きではないのですが、このラスクはおいしかったので近所に配るお土産の購入しました。

伊豆に旅行に行ったのにTOKYO RUSKはネーミン的にちょっと混乱しそうですが、レジでお願いすると『伊豆ファクトリー』といったかわいいシールをくれます。それを貼って伊豆のお土産としました。

その他にも伊豆ファクトリー限定のわさびラスクや、ちょっと忘れてしまいましたが何点か限定ものも扱っていましたよ。

店内端には工場の検品で引っかかったちょっと形の悪いものでしょうか?がお買い得パックで販売されています。何点か自宅用に買いましたがなにが検品で引っかかったのか全然わからない程度でした。

こちらのSHOP、伊豆中央道の出口からそれほど遠くないので時間がある時は初日のキャンプ前か帰りに行くのがオススメです。キャンプ場からは結構距離がありました。

TOKYO RUSK伊豆ファクトリーのHPはこちらから

  • 住所:〒410-3205 静岡県伊豆市市山550番地
  • 電話:0558-85-0232
  • 営業時間:月~金 10:00~18:00、土・日・祝日 09:00~18:00

まとめ

今回はモビリティパーク周辺で我が家が行ったおすすめの場所を紹介してみました。まだまだ見所がたくさんありそうなので、また次回行ったときにいろいろ開拓していきたいと思います。

『モビリティーパーク』でぽかぽか春キャンプ。さすがの高規格で楽しめました
伊豆にあるかの有名なキャンプ場モビリティパークに行って来ました。こんなキャンプブログを書いていますが実は超久しぶりのテント泊。キャビン泊の楽さからしばし抜けれませんでした。自分でもびっくりですが昨年の夏休み以来かも… 久しぶりに無理は禁物で...

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました