広告あり

冬キャンプなら『成田ゆめオートキャンプ場』。あったか宿泊パックがお得

キャンプ場紹介
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

出典:成田ゆめ牧場オートキャンプ

 

ここでは冬キャンプにぴったりの成田ゆめ牧場の「あったか宿泊パック」と「薪使い放題パック」をご紹介していきます。

2018ー2019年情報もアップしましたので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

スポンサーリンク

冬キャンプ挑戦したいなら成田ゆめ牧場の「あったか宿泊パック」がお得

成田ゆめ牧場の『あったか宿泊パック』は充実した内容でかなりお得

冬もキャンプしてみたいけれど初めてだし寒さが心配…と思われている方におすすめなのがこれ。

『成田ゆめ牧場のあったか宿泊パック』

電源サイトや道具まで含んでかなりお得!毎年人気のプランです。ここでは『あったか宿泊パック』を使った成田ゆめ牧場オートキャンプ場での過ごし方をご紹介していきます。

Sponsored Link


『あったか宿泊パック』期間は?

2018年12月1日(土)~2018年2月28日(木)

『あったか宿泊パック』料金は?

ずばり7500円です!

普通に予約したら13,300円のところ、このパックを使うとなんと大人2名、小人2名で7,500円とかなりお得な内容です。

わんちゃんがいるファミリーもこの込みの価格なので嬉しい!

ただし駐車場代が別途1台につき1,200円かかります。なので実質、8,700円といったところですかね?

ちなみに、3名で使ってもこの金額となりますのでご注意を。

「あったか宿泊パック」内容はずばりこんな感じ

あったか宿泊パックの内容はこんな感じです。

  • 名様までのキャンプ場使用料(犬含む)
  • 牧場入場券(最大4名様まで)
  • 電源使用料(1サイト分)
  • ホットカーペット(1枚)
  • 延長コード1本(4m)
  • 焚き火セット(焚き火台1台、薪1束、着火剤1個、マッチ1箱)

本当にお得?

でも焚き火台もホットカーペットも持ってるし…それなら普通に泊まった方が安いんじゃない?って思いました?私も思いました。

そこで大人2人、小人2人、犬一匹で電源サイトに普通に泊まった場合の計算をしてみますね。

  • 大人1名2,000×2名=4,000円
  • 小人(3歳以上)1名1,000×2名=2,000円
  • 犬小型犬だったとして800円
  • 電源サイト使用量1,000円
  • 普通車の駐車場台1,200円

ここまでですでに9,000円

子どもがいるしせっかくだから牧場に行くかと思ったら割引を使っても

大人900×2=1800円

小人500×2=1000円

犬800円

プラス3,600円。よって道具を借りないで普通に泊まって牧場で遊ぶと12,600円

これは道具云々というより、この時期行くならこのパックを使った方がいいですね。

(この情報は2018年12月20日時点での情報です。予約される際は必ず現時点での情報をご確認くださいね。)

成田ゆめ牧場の『あったか宿泊パックの詳細はこちら』

成田ゆめ牧場の『薪使い放題パック』もおすすめ

成田ゆめ牧場には『あったか宿泊パック』の他に『薪使い放題パック』なんてのもあります。

『薪使い放題パック』期間は?

2019年1月5日(土)~2月28日(木)の土曜
+ 2018年1月13日(日)・2月10日(祝)限定

『薪使い放題パック』料金は?

6,500円 ※一般サイト利用者のみ

「薪使い放題パック」内容

4名様までのキャンプ場使用料(犬含む)
牧場入場券(最大4名様まで)
焚き火台1台
薪(使い放題)
マッチ1箱

薪が受け取れるのはログハウスの営業期間中で一回もらえるのは一カゴと制約はありますが、焚き火を楽しみたい人や、薪ストーブでキャンプするなら、この薪使い放題ってかなり魅力的ですよね。

(この情報は2018年12月20日時点での情報です。予約される際は必ず現時点での情報をご確認くださいね。)

成田ゆめ牧場の『薪使い放題パックの詳細はこちら』

「成田ゆめ牧場」おすすめのサイトは?

小さい子どもがいるなら管理棟近くが便利

電源サイトはマップ場でAサイト、Bサイト、Cサイトとありますが、小さい子どもがいるならAサイトがトイレなどに近くて便利です。GWにCサイトに宿泊しましたが、トイレなど行くのに結構遠くて大変でした。

電源サイトの広さは?

写真はイメージです

 

HPには8m×8mとありましたが、実際に泊まってみてボックスワゴンを止めて、アメニティのLとメッシュシェルターを張ってもそれほど狭いと感じませんでした。ただ隣とは植林も何もない状態なのでプライベート感は全くありません。

混雑していなかったら、1.2サイトあけて使用するのがいいと思います。

Sponsored Link


キャンプ場の詳しい情報

チェックイン・アウト時間がすごい

12月、1月、2月の平日のチェックインは10:00~15:00、チェックアウトは17:00、土日祝のチェックインは9:30~17:00、チェックアウトは17:00と自由度が高いです。これならチェックアウトの日も夕方までゆっくり遊べます。

連絡先:0476-96-1001

住所:〒289-0111 千葉県成田市名木730

成田ゆめ牧場ファミリオートキャンプ場のHPはこちらから

周辺の温泉:スーパー銭湯情報

キャンプ場は残念ながらシャワー

キャンプ場には残念ながらコインシャワーしかありません。この時期、シャワーはちょっと寒いですよね。サウナを一部屋貸し切ることができるようですが、50分5,000円とこれまたちょっとお高い。

やはりお風呂でゆっくり温まりたいなら近隣の入浴施設に行くのがおすすめです。

日帰り温泉「大和の湯」

出典:大和の湯

 

キャンプ場から30分ほどで行ける温泉です。何種類も内湯や露天があり施設も新しく豪華ですが、残念ながら小学生以下の子どもは入館できません

営業時間:午前10時~午後10時 年中無休

利用料金:

  • 土日祝大人: 1,000円
  • 小学生(保護者同伴の場合): 300円

住所:〒286-0841 千葉県成田市大竹1630

大和の湯のHPはこちらから

あずま健康センター

子どもOKの入浴施設もありますよ。こちらは利根川を渡って茨城に行きますが、キャンプ場から20分弱で行けます。

利用料金:

  • 土日祝大人: 756円(税込)
  • 小人:432円

住所:〒300-0616 茨城県稲敷市東大沼713−1

あずま健康センターのHPはこちらから

まとめ

冬キャンプのデビューとしては千葉の成田ゆめ牧場は、寒冷地でもなく電源サイトもあるのでぴったりなのではないかと思います。我が家はGWに利用したことがありますが、歩いて成田ゆめ牧場にも行けて家族全員で楽しめましたよ。

寒さ対策どうしてる?秋冬キャンプでおすすめの防寒グッズを一挙公開
実はいいことたくさんの秋冬キャンプ 春夏ほど混雑していない キャンプシーズンは春と夏だけだと思っていませんか?ちょっと寒いけれど、秋冬キャンプは春夏ほど人の混雑もなく、人気キャンプ場も結構簡単に予約が取れます。しかも広々としたキャンプが楽し...

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました