広告あり

星空のきれいなキャンプ場。星空観察の方法も 

キャンプ場紹介
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

夏の星空をじっくり見たことありますか?

スポンサーリンク

キャンプは星空観察にぴったり

画像はイメージです

いよいよ子どもたちの夏休みが始まります。大変ですが、家族でたくさんの思い出が作れる絶好のチャンスですね。そして自分たちがそうであったように、子どもの頃の楽しい思い出や、家族と一緒に見た美しい景色は大人になってからもずっと覚えているものです。

今回ここでご紹介するのは美しい夏の星空です。街の灯りが届かないキャンプ場ば、都会では見たことのないような満天の星空を見れますよ。

Sponsored Link


天の川の正体は?

国立天文台より引用

天の川の正体ってご存知ですか?たくさんの星が集まって天の川のように見えるわけですが、厳密に言うと太陽を中心とした私たちが住む「太陽系」が属する恒星の集まり、つまり「銀河系」が天の川というわけです。星の数、ずばり2千億個くらい。

天の川が一番美しく見える季節

その天の川ですが、七夕でよく知られているので夏のイメージが強いですが、実は一年中見れます。夏は地球からは銀河の中心に向かって見ているで、星が多く明るいので見やすいのです。反対に冬は銀河の外側を見るため、星の数が少なく見えずらいそうです。

夏休みの自由研究にもぴったり

星空の観察は夏休みの自由研究にもぴったりです。小学校では4年生から星座を勉強しますが、低学年でも親が少し手伝ってあげれば素敵な作品ができあがりますよ。本物の星空の中から一緒にたくさんの星座を見つけてみましょう。

 

美しい星空を見るポイントは?

まずは天気

こればかりはどうにもなりませんが、天気はとても重要です。一番良い条件は雲一つない夜空ですが、どんようりとした雲以外は根気よく待てば美しく見れるチャンスがやってくるかもしれません。天気予報やスマートホンのアプリで時間単位の天気予報を細かくチェックしておきましょう。

月の満ち欠けも大切

満月の光は暗闇の中で新聞が読めるほど強いそうです。なので月が明るい夜は、星の光は弱々しくかき消されてしまいます。月の満ち欠けは周期があるので、新月にキャンプに行けるようにスケジュールを組めば美しい星空に出会えるチャンスがさらに高くなりますよ。

月齢カレンダーはこちらから

観察場所

観察場所となるキャンプ場の場所もとても重要です。例えば、夜景がきれいなキャンプ場や、森林サイトで空が木に覆われているような場所は見えずらいですね。おすすめは標高の高い山の上のキャンプ場や、街からはなれた海辺のキャンプ場でしょうか?

邪魔する光が少なく空が大きく開けているのできっと美しい星空を空一面見れますよ。

 

星空観察をもっと楽しくする

星座の図鑑

 星座の位置だけでなく、星座にまつわる物語やちょっとした裏話まで紹介されています。全ページオールカラーでとても美しい図鑑です。小ぶりですが星座盤もついているのも嬉しいです。
暗い場所でも光るので星座観察にはぴったりです。少し大きめなのも屋外では扱いやすく星座観察がさらに楽しくなります。

コットで星空を見ながら優雅な時間を過ごす

 

コットに寝転がってゆっくりと星空観賞をするのも素敵な時間ですね。頭の部分が少し持ち上がるのでリラックスした態勢をとれます。

Sponsored Link


寝っ転がって家族で星空を楽しむ

 

 ツアーに参加してみる

星空は見たいけれどキャンプに行くのは難しかったり、きちんと星座について説明を受けたいなら、旅行会社が主催するツアーに参加してみるのもおすすめです。

詳しい情報はこちらから

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました