広告あり

キャンプにはスーパーのカゴが便利。洗い物や食品の保管まで便利に使える

キャンプ道具
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

以前ブログでも紹介させていただきましたが、我が家のキャンプで大活躍なのがよくあるスーパーのカゴ。具体的にどんな風に使っているのか、今回のキャンプで写真を撮ってきたのでご紹介しますね。今日はサクッと読める短めの記事です。

Sponsored Link





スポンサーリンク

キャンプでカゴが大活躍

使用済みの洗い物をスタックしておく

食べ終わった食器類は洗い場に持っていくためにまとめておく必要がありますね。そんな時もこのカゴがとっても便利。スーパーのカゴなので容量も深さも十分でちょっとした鍋も食器と一緒に入れられます。

カゴの隙間に油汚れやカスがべっとりつくと、後で洗うのが面倒なのでちょっと気をつけてスタックしていってください。

キャンプの洗い物なにが必要?その疑問にお答えします
キャンプ場での洗い物って実は家の台所とはこんな点がちょっと違います。 炊事場がテント横にはほぼないので洗い物を運ばなければならない 環境に考慮して中性洗剤が使用できないキャンプ場が多い お湯が出ないキャンプ場も結構ある 洗い終わった食器や鍋...

洗い場にもこのまま持って行って乾燥用のカゴとして利用

キャンプ便利アイテム

炊事場に持って行った洗い物はすべてシンクに移動させます。カゴに汚れがついていたらさっと洗いましょう。あとは洗い終わった鍋や食器類を逆さにしてどんどんカゴに入れていくだけです。

サイト内に風通しの良い場所があったら、カゴに入れたまま乾燥させられます。カゴの上が空いているのが気になるようならタオルや布巾をちょっとかけておくといいですよ。

パンやスナックなど潰れやすいものを入れておくのにも便利

キャンプ便利アイテム

キャンプにパンや崩れやすいものを持っていくときどうしていますか?クーラーボックスでもいいですが、ふわふわのパンは冷たいと固くなってしまうので、できれば常温で持っていきたいですよね。そんなときもこのスーパーのカゴが便利です。

我が家はクーラーボックスに入れる必要のない根菜類や、潰したくないパンやスナック系をカゴに入れて運びます。もちろん、この上に物を置いてしまっては元も子もないので、車のトランクでは上の方に置いてあげてくださいね。

上の写真でもわかるようにうちのカゴは色もサイズも違っています。理由はもともと家にあったものをキャンプで使ってみたら便利だったので買い足したからです。同じものがあれば良かったんですが、そこまで考えずに買ってしまいました。

その他の用途は?

ドリンクを入れて冷たい川で冷やしたり、カゴの中に大きめの袋を入れて、空き缶や瓶入れにしたり、使用済みの洋服を入れていってもいいですよね。たまったらビニールを取り出してまとめるだけ。とにかく口が大きいのでぽいぽい入れられて便利です。

どんなカゴが使いやすい?

スーパーのカゴは重ねられるのでスペースを無駄に使わず便利

スーパーのカゴは上部が広めにできているのでピタッと重ねて収納できます。たとえキャンプに複数個持って行ったとしても容量はそれほど変わらないのでいいですよね。

持ち手が付いているとキャンプ場では移動させやすい

このカゴなにがいいって持ち手が便利なんですよね。さっと入れて、さっと腕に通して持ち歩けるのが便利です。

例えば先日お友達家族とキャンプに行ったときのこと。我が家はキャビンなので撤収作業は早々に終わり、テントを撤収作業しているお友達家族に朝ごはんの差し入れをしたかったのですが、サイトが離れていたのでどうやって運ぶか考えてしまいました。

そこでこのカゴの登場。ホットサンドやホットドック、飲み物までカゴの中にまとめて入れて無事差し入れできましたよ。

活躍間違いなしのおすすめのカゴ

ここではキャンプで活躍間違いなしのカゴをご紹介していきますね。

シンプルならではの良さもある

まずはオーソドックスなこのタイプ。シンプルな作りですがお値段もリーズナブル。キャンプ場でもしっかり働いてくれますよ。カラーもこのパープルの他にピンク、ブラウン、グリーン。ディズニーのワンポイントが入ったものもあります。

おしゃれに決めたいならマハロバスケット

 

カラーバリエーションも豊富なので、サイトの色合いに合わせてコーディネイトできます。

 

Sponsored Link





オプションで買える蓋やインナーバッグでもっと使いやすく

 

蓋も別途購入できます。中の物を汚れや動物から守ったりと使い勝手はいろいろありそうです。

出典:マハロカンパニー

 

こんな風に小さなテーブルとしても利用できます。お子さん用の食卓や、BBQの時にちょっと小物を置いて置く場所としても使えそうですね。

保冷インナーバッグも販売されているので、ドリンク類だけこちらに移して利用してもいいですね。真夏にクーラーボックスの保冷効果を高めるコツはなるべく開けないこと。

でもドリンク類を入れて置くとどうしてもパカパカと頻繁に開けてしまうんですよね。この保冷バッグにドリンク類を別にしておくだけで、メインのクーラーボックスの保冷効果を高めれます。

スクエア型の小さいサイズもあるのでお好みで

 

スクエア型の小ぶりなタイプもあるので、用途によって使い分けてもいいですね。もちろんこちらも蓋やインナーバッグを購入できますよ。

テーブルがセットになっているバスケットもあるのでチェックしてみて

 

出典:楽天

 

上にかぶせるとテーブルとして使える蓋とランチョンマットがセットになって販売されているバスケットもあるのでチェックしてみてください。

カラーはブルーとイエローです。

 

まとめ

ここではスーパーのかご…こんなにおしゃれなものがたくさんあるならバスケットと呼んだ方がいいのでしょうか?をご紹介しました。洗い物だけでなく、いろいろな用途で使えることがわかりましたね。カラーも豊富で見た目かわいいのでキャンプのお供にいかがでしょうか?

こちらも合わせて読むことをおすすめします。

キャンプでの洗い物。水だけですっきり洗うにはこの一手間が大切
今年の我が家のキャンプはいつも行く高規格なキャンプ場だけでなく、こじんまりとした自然味溢れる場所も結構行きました。そこで気がついたのですが、お湯が出ないキャンプ場って結構あるんですよね。むしろ出ない方が多いのかも。 そしてお水だけの洗い物に...

Sponsored Link





コメント

  1. みーこパパ より:

    こんにちは(^^)

    スーパーのカゴに、こんなに色々種類があるんですね~。
    店名が入るスペースに、好きなブランドのステッカー貼ってもいいですね。
    スノーピークとか貼っておくと人気が出そうですw

    川で冷やせるってのも、意外で便利な使いみちですね!
    スイカとか丸い物は、流されないように冷やすのは地味に大変ですから。

    • Ameria より:

      みーこパパさん

      こんにちは(^^)
      コメントありがとうございます。

      年末キャンプアンドキャビンズでスティッカー貼ってかっこよくされている方見たましたー。
      確かにいいですよね。うちは大きさも見た目も違うのでいまいちなんですが
      今度貼ってみようかな。

      スーパーのカゴ、結構いろいろ使い道ありますよね。
      100均の洗濯紐と同じくらい我が家では活躍しています。

  2. ラララ  より:

    こんにちは(^^)/ 先ほどはありがとうございました
    早速遊びに来ちゃいました

    かごでもこんなにオシャレなんですね~リサーチがすごいです
    蓋のオプション、すごく便利かも!ピクニックがお洒落にかわる・・・

    キャビンズのキャンプ素敵でしたね(^^♪
    後でじっくり読ませて下さい

    色々と・・・が、頑張りましょー(お互い(笑))(^^)/

    • Ameria より:

      ラララさん
      さっそく遊びにきてくださってありがとうございます。

      おしゃれなアイテムはたくさんあるのでなかなか物欲が抑え切れませんよね。
      色々と…頑張りましょう。
      我が家はキャンプ嫌というと子ども達から総攻撃を受けるのでそれを利用しています。
      「パパキャンプ行きたくないってさー。」
      チーン。みたいな。

      また遊びに行かせてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました