広告あり

キャンプ場をお得に利用しよう。浮いたお金で新しいギアが買えるかも〜。

キャンプノウハウ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

お得情報を見落として損しているかも

 

スポンサーリンク

ガイドブックのクーポンを使う

この本は皆さんすでにご存知ですね。『GALVYのオートキャンプ場ブック』。毎年、首都圏版と関西版が出版されています。

本の内容もとってもわかりやすいのでオススメなのですが、今回は巻末についている10%の共通券についてご紹介します。なんとこの本の中で紹介されている結構な数のキャンプ場に利用可能です。

 

 

10%というと1割、結構な割引率ですよね。本の価格が税抜き1200円なので2.3回使えば元が取れてしまいます。

割引券は2018年の3月末まで有効なので今から購入しても十分使えますよー。

 

 

キャンプメーカーの会員カード

キャンプメーカーやアウトドアショップの会員カードの提示で割引してくれるキャンプ場も結構あります。たとえば、よく行くキャンプアンドキャビンでは、私の持っている『スノーピーク』や『WILD-1』の会員カードで1泊500円引きしてくれます。

その他にも『コールマンアウトドアクラブ』、『ロゴスポイントカード』や『JAF』など、キャンプ場によって使えるカードは様々です。行く前にキャンプ場のサイトをチェックしてみましょう。もしかしたら持っているカードが役に立つかもしれませんよ。

 

会社の福利厚生と保険組合はチェック

これは私のまわりでも見落としている友人が結構多いのですが、会社勤めの方は福利厚生と保険組合の保養所情報は必ずチェックしておいた方がいいですよ。もし取り扱っていると結構割引してくれる可能性があります。

ちなみに我が家の場合、保険組合の補助がとてもいいです。取り扱っているキャンプ場の数は少ないですが、PICAグループやキャンプアンドキャビンズなどが含まれていて1泊につき、家族一人1000円割引してくれます。

我が家は4人なので4000円引き。2泊すると8000円引き、しかも年間の利用回数制限はありません。ぜひ一度チェックしてみては?

キャンプ場でもらったクーポン券は使い漏れを防ぐ

キャンプ場によっては次回使えるお得なクーポン券をくれたりします。でも、お財布に入れているうちに紛失してしまって使う機会をなくしてしまっては意味ないですよね。

クーポン類はビニールケースなどにまとめて車のダッシュボードにいれておくのがおすすめです。キャンプをほぼ車で行くならこれで忘れたり紛失するのを防げます。

割引サイトを利用してみる

私はこういった情報には疎かったのですが、いろいろ調べてみるとびっくり。上手に利用すればキャンプ場だけでなく、こんなことも、あんなこともかなりお得に利用できます。会社の福利厚生が充実していない方などこれで十分補えるのでおすすめです。

ここでは私がおすすめするYahooが提供する割引サイトを見てみましょう。

例えばこんな場所の割引が受けられる

  • ホテルやキャンプ場などの宿泊施設
  • 水族館や遊園地などのレジャー施設
  • 映画館
  • ファミリーレストランやファーストフードを含むいろいろな飲食店
  • マッサージや日帰り温泉などのリラクゼーション施設

割引率はどれくらい?

これは施設によって違いますが、数百円〜1000円以上のものまであります。いつも使っている場所が大きな割引率だったらかなりラッキーですよね。

(例)

キャンプ用品がお得に購入できる『スポーツオーソリティ』は現金で10%、クレジットカードで8%の割引が受けられます。(2017年9月現在)

鬼怒川温泉キャンプ場はテントサイト1区画   10%OFF(GWとお盆は対象外)

家族は使える?

登録した本人、配偶者、二親等内の親族まで使えます。つまり家族で映画に行くときも全員で利用できますね。たとえば映画館のチケットが500円割引されているなら、家族4人で2000円の割引ですよ!

月額540円なのでこれだけで元が取れてしまいます。

もっと詳しく知りたい

この割引サイトについてもっと詳しく知りたいなら試しに使ってみるのが一番です。

もしYahooのプレミアム会員(yahooオークションが使える)なら2ヶ月間無料

YahooIDを持っていなくても今なら初月無料で使ってみることができます。

登録方法はとっても簡単

YahooIDを持っていないという前提で実際に登録してみました。

 

まずはこの画面がスタートです。Yahoo IDを持っている場合はログイン、持っていない場合は黄色のボタンしたをクリックしてyahooIDを作ります。ここではIDを持っていないということで説明します。

YahooIDの登録画面です。必要項目を入力してIDを取得します。

 

会員情報を登録していきます。

Yahooプレミアム会員は登録しなくても初月は無料なのでチェックせずにウォレットの登録にすすみます。プレミアム会員の人は2ヶ月間無料となります。あとはウォレット情報を登録したら完了です。

支払い情報を登録していきます。2ヶ月または1ヶ月は無料になりますが、解約手続きをしないとそのまま自動的に支払われていくので、そのための設定です。

私は全てクレジットカードで管理しているので、ここではクレジットカード払いを選択しました。

登録が完了するとこのような確認画面が表示されます。初月の540円が無料になっていることがわかりますね。

利用するにあたっておぼえておきたい点

利用するにあたって次の点は注意してくださいね。

まず利用するなら月のはじめのほうがお得ですよ。1日に申し込んでも20日に申し込んでも無料期間はその月の月末です。

 

  • 無料期間が終了すると自動的に有料期間に以降されて支払いが発生する
  • 無料期間は登録月の月末まで(9月2日登録したので9月末までが無料です。9月20日登録しても9月末まで)
  • 有料期間中の解約は日割りされないそうです。その月に入ってしまえば月初だろうが、月末だろうが1ヶ月分かかる。

 

まとめ

いかがでしたか?割引サイトを上手に活用すればかなりの節約ができそうですね。そのお金をコツコツと貯めて新たなキャンプギアに投資することだって夢じゃありませんよ。ぜひお得にキャンプに出かけましょう。

Yahooの提供するデイリープラスについてもっと詳しく知りたい方はこちらから

デイリーPlus – Yahoo! JAPANが提供する会員制割引優待サービス

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました