安曇野周辺では全くないのですが、ポッポ牛乳で有名な八ヶ岳のヤツレンに販売所ができたようなので帰り道に寄ってみました。一度中央道をでなければいけないのでかなりの寄り道ですが、野辺山のあたりは高原で気持ちいいですね。

Sponsored Link
我が家で定番のポッポ牛乳
娘が赤ちゃんの頃、乳製品アレルギーだったので牛乳を家に買い置きする習慣がなかった我が家ですが、最近私たちが飲むコーヒーやお茶にちょっと入れる用に買い始めました。
よく行くスーパーのオーケーはヤツレンの乳製品を取り扱っています。息子が汽車が好きでポッポ牛乳を買いたがるのでそれをきかっけにずっと買い続けています。キャラクター効果おそるべし。
大好きな定番ヨーグルトも実はヤツレン製品と判明
娘もすっかり乳製品アレルギーを克服したので、最近我が家のキャンプの定番デザートはフルーツヨーグルト。それを作るのにいつも買っていたのが『八ヶ岳のジャージー牛乳ヨーグルト』。クリーミーで濃くっておいしいんです。
しかもパッケージの写真のジャージのつぶらな瞳と長いマツゲが可愛いんですよね。
そのお馴染みのヨーグルトも今回行った販売所でヤツレンと判明。全然メーカーチェックしていませんでした。ポッポ牛乳のヨーグルトもそうですが、酸っぱさがあまりなくクリーミーでおいしいです。

ヤツレン乳製品直売所は大賑わい
ヤツレン乳製品直売所はすでに観光地化していて大賑わいです。
この直売所ヤツレンの乳製品の他に加工肉、サブレなどいろいろ販売しています。直売所のように八ヶ岳産の野菜なども販売しているので皆さん、大量に買い込んでいましたよ。宅急便で送ることも可能です。
駐車場にはこんな可愛らしいモニュメントも。
我が家がこの直売所で購入したもの
飲むヨーグルト

出典:ヤツレン
新商品の飲むヨーグルト。スーパーで売っているようなヨーグルトドリンクとは全然違います。ヨーグルトそのものを飲んでいるようで非常に濃厚でおいしかったです。セットで買ったのですがあっという間になくなってしまいました。
ジャージ牛乳ヨーグルト(ノンホモ製法)
普段から購入しているジャージ牛乳ですが、ノンホモ製法のものが販売されているのを発見したので早速購入。
ノンホモって言葉はよく聞くのですが今ひとつわかっていなかったのでこれを機会にちょっと調べてみました。簡単にいってしまうと、通常の牛乳は脂肪分を均等化するために細かく砕いているんですね。こうすることで脂肪分が上に浮いてきたりすることがない。
ノンホモ牛乳はその加工をしていない自然に近い牛乳ということです。ふーん、勉強になりました。
シュッポッポ牛乳サブレ
みなさん手にとっていたので、私も真似して買ってみました。味の方は軽くて優しい甘さでとってもおいしかったです。甲信地区限定販売なのでお土産にもいいですね。
八ヶ岳山の野菜
直売所ということで、野菜もたくさん販売されていました。ズッキーニ―と無農薬のとうもろこし1本100円を大量に購入。とうもろこしの無農薬ってなかなかないんですよね。あってもすごく高い。
ソフトクリームの販売所メニューは結構バラエティー

出典:ヤツレン
私たちが行ったのはお盆休みの初日ということで道路も八ヶ岳方面は渋滞、直売所は大賑わいでした。外にあるソフトクリーム販売所は長蛇の列でした。普通の日は全然並ばずに買えるみたいですよ。
子どもたちはソフトクリーム、私はコーヒーフロートにしました。コーンだけが20円くらいで販売されているので、食べきれなそうな場合は、ソフトクリームとコーンを購入すると小分けしてくれるようです。
我が家も食べきれなかったのでそうすれば良かった…
覚えている限りでメニューは
ソフトがジャージー牛乳、ヨーグルト
フロート系は、コーヒー、ロイヤルミルクティ、ジャージー牛乳なんてのもありました。ソフトクリームは濃厚でおいしかったのでおすすめです。
ヤツレン乳製品直売所の詳しい情報
住所:〒384-1305 長野県南佐久郡南牧村大字野辺山79-7
電話:0267-98-2028
まとめ
今回はお気に入りのヤツレンの直売所の紹介でした。中央自動車道の須玉ICから約35分くらいで行けます。周辺には清里など見どころもたくさんありますよ。もし近くまで行った際には寄ってみてはいかがですか?
ちなみに今回ツルヤで買ったツルヤオリジナルのカステラも偶然ながらヤツレンの牛乳を使ったものでしたよ。ポッポ牛乳のヤツレンますます好きになりました。

Sponsored Link
コメント