キャンプ場紹介 『PICA富士西湖』へ。コテージやちょっと珍しいパオで高規格のアウトドアを! 週末久しぶりに家族全員のスケジュールが空いたので富士五湖の一つ西湖のほとりにある『PICA富士西湖』へ行ってきました。今回も我が家はテント泊ではなくキャビン… 自分を甘やかしてしまって楽すぎるキャビン泊から抜けれません。テント2セットも持っ... 2018.03.08 キャンプ場紹介キャンプ初心者
キャンプ道具 絶対買った方がいいキャンプで使える100均の便利グッズはこれ! ここでは我が家でリピ買いしている100均の便利グッズを一挙にご紹介したいと思います。以前にアップしたものにアイテムを追加しました。 私がよく足を運ぶのは近所にあるダイソーとセリアですが、キャンプに行く前は必ず100均に買い出しに行きます。定... 2018.03.06 キャンプ道具アウトドアを楽しむママ応援キャンプのお得情報キャンプ初心者
キャンプで簡単料理 キャンプで簡単料理。冷やご飯でささっと作る雑炊はいかが? キャンプの夜ご飯で、炊きすぎて残ってしまったご飯ってみなさんどうされていますか?アウトドアなので保温しておくジャーがあるわけでもなく、焼きおにぎりや炒飯などを作られている方が多いのではないでしょうか? 冷たくなったご飯のアレンジって本当限ら... 2018.02.12 キャンプで簡単料理アウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ道具 コールマンの冬用寝袋激安で購入しちゃいました。やっぱり封筒型が使いやすい 我が家で使っている寝袋は4本すべてコールマンです。そのうち2本は0度からの冬用、あとの2本は5度からの春から秋の始まりくらい用でしょうか?この5度の差が結構あるんですよねー。寝袋の厚さの違いもありますが寒い時期のキャンプだとこの5度の違いで... 2018.01.27 キャンプ道具キャンプのお得情報キャンプ初心者
キャンプで簡単料理 キャンプで簡単料理。コストコの材料で定番のカレーをささっと作る インスタグラムなどをチェックしているとみなさん本当に手の込んだおいしそうな料理をキャンプで作っていらっしゃいますよね。私も食べたいです!少しは真似したいとは思うのですが、時間をかける料理は我が家はまだ子どもが小さくて無理そうです。作れたとし... 2018.01.24 キャンプで簡単料理アウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ道具 ソレル(SOREL)のブーツ買ってみました。防水防寒もばっちりでキャンプに最高! 寒い時期、濡れる心配のない場所や日のキャンプはUGGのスキンブーツ、または悪天候の時はお安く買ったスノーブーツを履いていたのですが、このたび急に欲しくなってソレルのブーツを買ってみました。 まだキャンプでは履いていませんがなかなかいいのでご... 2018.01.17 キャンプ道具アウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ道具 キャンプにはスーパーのカゴが便利。洗い物や食品の保管まで便利に使える 以前ブログでも紹介させていただきましたが、我が家のキャンプで大活躍なのがよくあるスーパーのカゴ。具体的にどんな風に使っているのか、今回のキャンプで写真を撮ってきたのでご紹介しますね。今日はサクッと読める短めの記事です。 Sponsored ... 2018.01.10 キャンプ道具キャンプノウハウアウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ場紹介 キャンプアンドキャビンズの『カントリーキャビン・デッキプラス』。徹底検証します 今回初チャレンジのキャンピングアンドキャビンズでの年越しキャンプ。本当はテントを張りたかったのですが、寒がりなパパに却下され、たまたまキャンセルが出たカントリーキャビン・デッキプラスを利用してきました。 実はキャンプアンドキャビンズのキャビ... 2018.01.09 キャンプ場紹介アウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ場紹介 キャンプアンドキャビンズで年越しキャンプ。こんなこともあんなことも楽しかった! 我が家は那須のキャンプアンドキャビンズで大晦日から2日まで『年越しキャンプ』してきました。 キャンプアンドキャビンズは年に数回行くので、さすがにブログに書けるネタもあまりなくなり、正直他のキャンプ場も考えました。でも年越しキャンプは経験した... 2018.01.06 キャンプ場紹介アウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ道具 アメニティドームを連結して使いやすく。メッシュシェルターで広々使う スノーピークの定番といえばアメニティードームですよね。入門用テントとして販売されていますが、スペック使い勝手、どれをとっても優秀で、どのキャンプ場でも必ず見かけるドーム型テントです。 しいて言うならば、前室がそれほど広くないの荷物置き場なら... 2018.01.03 キャンプ道具アウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ道具 キャンプの洗い物なにが必要?その疑問にお答えします キャンプ場での洗い物って実は家の台所とはこんな点がちょっと違います。 炊事場がテント横にはほぼないので洗い物を運ばなければならない 環境に考慮して中性洗剤が使用できないキャンプ場が多い お湯が出ないキャンプ場も結構ある 洗い終わった食器や鍋... 2017.12.24 キャンプ道具キャンプノウハウアウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ道具 テントの撤収時に大活躍。あると便利なお助け道具たち テント撤収時はテントやキャンプ用品を片付けることはもちろんですが、次のキャンプで気持ちよく使うためのお手入れも大切です。今回はそんな撤収時にあると便利な道具をご紹介していきます。 テント内の細かいゴミはこれでかき集める テントの寝室部分は出... 2017.12.11 キャンプ道具キャンプノウハウアウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ道具 キャンプで手ぬぐいが大活躍。目から鱗の活用術 キャンプで使うタオル、濡れてしまうとなかなか乾かないのが難点です。そうなると嵩張るタオルを何枚も持って行くか、乾いていない湿ったタオルを再利用しなければなりません。ここ、ちょっとどうにかならないかなっと前から思っていたんですよね。 先日のキ... 2017.12.09 キャンプ道具アウトドアを楽しむママ応援キャンプ初心者
キャンプ道具 アメニティドームのサイズ選びS・M・Lのどれにする?我が家で購入したのは? スノーピークの定番のテントといえばアメニティードームですね。設営のしやすさや、機能性、耐久性どれをとっても定評があり、初めてのテントとしても人気があります。 サイズもS・M・Lと展開されていて人数や用途によって選べるのはいいのですが、サイズ... 2017.12.08 キャンプ道具キャンプノウハウキャンプ初心者
キャンプノウハウ キャビンやコテージの違いはなに?それぞれの特徴についてご紹介 最近ではツリーハウスや豪華なコテージなど個性的な宿泊施設をもつキャンプ場が増えてきましたね。でも、キャビンや、バンガロー、コテージの違いってご存知ですか? ここではそんなそれぞれの特徴について詳しくみていきましょう。 Sponsored L... 2017.11.28 キャンプノウハウキャンプ初心者