広告あり

『内山牧場キャンプ場』周辺のおすすめ情報。世界遺産も!

キャンプ場周辺情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回ここでは内山牧場キャンプ場の周辺情報をご紹介していきたいと思います。下仁田といえば『ねぎ』と『こんにゃく』ですよね。派手な観光地といった感じの場所ではありませんが、探せば興味深い場所やおいしそうなものが結構あります。ではさっそくいってみましょう。

Sponsored Link





スポンサーリンク

『道の駅しもにた』お土産だけでなくフードコートも充実でおすすめ

お土産はここでゲット。地元産の野菜や特産物も

出典:下仁田町

 

道の駅とは思えないおしゃれな円形の建物の中に入ると地元産の野菜や特産物が所狭しと並べてあります。特に地元柄こんにゃくと、ネギ製品は充実しています。こんにゃくはお刺身用から加工品まで様々でみているだけで楽しいですよ。

 

出典:下仁田町

 

お土産も結構充実しているので探している人はここで買ってもいいかもしれません。

フードコートが充実しているのでおすすめ

特におすすめなのがフードコート。麺類から手作りのピザ、牧場直営のミルクショップなど充実しています。私はラーメン、旦那と子どもたちは手作りピザを食べましたがどれもおいしかったです。

ただ、連休などお昼時混雑して席をとるのに一苦労です。お昼をここで食べるのを予定しているなら、時間を前後少しずらした方がゆっくり食べれるかもしれません。

我が家のお気に入りはパン屋

出典:下仁田町

 

我が家で好評だったのが道の駅内にあるパン屋さん。ドーナツやメロンパンなどどれも美味しかったです。もちろんテイクアウトも可能なのでここで買ってキャンプ場でランチにしたり、帰りの車の中でのおやつにもおすすめです。

道の駅しもにたの詳しい情報はこちらから

住所:〒370-2603 群馬県甘楽郡下仁田町大字馬山3766番地11
電話:0274-82-5858

 

西下仁田温泉 荒船の湯でリラックス

広々とした湯船で疲れた体をリラックス

荒船の湯

内山牧場キャンプ場内にも大浴場はありますが、私たちは給油のついでに『荒船の湯』を利用してみました。

有名な観光地になるとこういった温泉の入浴料も大人で千円以上になるところも珍しく家族全員だと結構な出費になります。ここは大人600円、小人500円とそれほど高くもなくまずまずといった感じです。

荒船の湯

施設自体もそれほど古くなく、温泉も広々として気持ちがよかったですよ。

お昼はここでというチョイスもあり

荒船の湯食事

荒船温泉内には広々とした和室の食事処もあります。私たちは昼過ぎに行ったのでまずは腹ごしらえ。カレーやそばなど一般的な軽食から、ハンバーグなどのボリュームがあるメニューも。

荒船の湯食事

私は写真の季節の野菜の天ぷらとそばを頼みましたが天ぷらも注文してから揚げてくれるのでとってもおいしかったです。もちろん名産のこんにゃく系の料理もいくつかありましたよ。

荒船の湯食事

お子様ランチもとっても値段のわりには豪華でした。そして名産のこんにゃくゼリーも。これ我が家でも欠かさず購入しているもの。なんか愛用しているものが出されて発祥の地に来たみたいで嬉しかったです。

荒船の湯の詳しい情報はこちらから

住所:〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧9326-1
電話:0274-60-6004

Sponsored Link





世界遺産の『荒船風穴』は内山牧場キャンプ場から30分

出典:下仁田町

 

今回時間がなくて行けませんでしたが、世界遺産の『荒船風穴』も内山牧場キャンプ場から車で30分くらいで行けます。

世界遺産で荒船風穴?知らなかった…と思いましたが、どうも荒船風穴単体ではなく、数年前に登録された富岡製糸場と絹産業遺産群として、世界遺産の一部の施設として登録されているようですね。

蚕の貯蔵施設として使われていたようです。

荒船風穴の詳しい情報はこちらから

出典:下仁田町

 

荒船風穴周辺は車両規制があるようなのでこちらで駐車場などチェックされることをおすすめします。

荒船風穴のアクセス方法はこちらから

 

『神津牧場』やはり高原といったら牧場

画像はイメージです

やはり高原といったら牧場ですよねー。内山牧場キャンプ場は牧場と名前がついていますが、そういった施設は見当たりませんでした。でも車で10分程度で神津牧場に行けますよ。

この牧場かなり歴史がある牧場、120年以上の歴史があり日本で一番古い牧場なんだとか。

入場料無料ですが、牛の行列見学や羊やヤギ、ウサギと触れ合える場所もあるみたいです。私たちは今回時間がなくて行けませんでしたが、道の駅のミルクショップでここのソフトクリームを食べました。おいしかった。

次回はぜひ行ってみたい場所です。

神津牧場の詳しい情報はこちらから

住所:〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧250
電話:0274-84-2363

 

まとめ

内山牧場キャンプ場周辺は探せばいろいろ興味深い場所がたくさんあります。温泉も今回ご紹介した荒船の湯以外にもいろいろありそうです。

観光地は一つ一つの場所が結構離れているので、なかなか一度に行くのは難しいですが、我が家も次回行く機会があったら今回行けなかった場所にぜひ行ってみたいです。

Sponsored Link





コメント

  1. yocchin より:

    こんばんは!!

    下仁田といえば、ネギ!!というくらいネギのイメージが強いですが、
    他にも美味しそうな野菜や特産物たくさんありそうですね^^
    旅先で立ち寄る道の駅って楽しいですよね~。

    それにしても、「荒船風穴」っていう世界遺産の存在を知りませんでした。
    機会があったら行ってみようと思います^^

    ちなみに我が家は、キャンプに行くと帰りにどこか観光した気持ちはあるんですが
    全力でキャンプしすぎて、結局どこにも寄らずに帰ることが多いです・・・。

    • Ameria より:

      yocchin さん こんにちは(^ ^)

      私も荒船風穴知りませんでしたよ。今回時間切れで行けませんでしたが機会があったら行ってみたいです。
      我が家は結構子供達のリクエストで観光してます。
      親はキャンプに観光と一週間くらい疲れが取れませんが。。。

      下仁田の道の駅かなり充実していておすすめです。

タイトルとURLをコピーしました