広告あり

『PICA富士西湖』周辺のおすすめ情報。まずはメジャーどころから攻める

キャンプ場周辺情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

少し間があいてしまいましたが、ここでは先日の『PICA富士西湖』に行ったときに我が家が立ち寄ったおすすめの周辺情報をご紹介していきたいと思います。富士五湖は初心者の我が家なので、で穴場情報というより超メジャーな場所ばかりですが最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

 

Sponsored Link


スポンサーリンク

『忍野八海』は外国人観光客に大人気

出典:忍野村

 

朝のワイドショーなどで外国人観光客に人気の場所としてよく見かけるおなじみの観光地『忍野八海(おしのはっかい)』。

行くまでの道なりはこんなところに本当に有名な観光地があるの?といった感じですがついてみるとびっくり。すごい人混みです。しかも8割は外国人。日本にいながら外国気分を味わえます。

 

この忍野八海、自然の湧水池でいまや世界遺産となった富士山の構成資産の一部として認定されている貴重な場所なんです。

高速を降りたところに看板があったので私たちは全く知識がない状態で行ってしまい、実際の忍野八海でない人口の池の前で一生懸命写真撮ってました。

湧水本当に透き通っていて美しいです。魚が優雅に泳いでいるのにまた癒されます。今となってはどれが人口だったのか本物だったのか今ひとつわからないのですが、どれも美しかったのでよしとしましょう。

水があるとお金を投げ入れてしまうのが人の性。ここもたくさんの小銭が投げ入れられていました。ただかなりの深さで拾えないので魚にも影響が出てしまうのでしょう。お金の投げ入れは厳禁です。

見えますか?底の方にクレジットカードらしきものも。

願い事するためにクレジットカード投げ込んだのかな?かなり太っ腹ですよねー。

最初の地図を見るとわかるようにそれぞれの湧水池はそれほど離れていません。

ところどころに観光地らしい風情のあるお土産やさんもあったりして時間があるならゆっくりまわって歩くのも楽しそうです。

ちなみに駐車場ですが私たちはお土産やさんにとめました。そのお店でお土産を帰りに購入すると駐車料金は無料。買わなかったら300円払う仕組みです。まあ買わなかったとしても300円ならまあまあですね。

 

忍野八海の詳しい情報はこちらから(忍野村HP)

  • 問い合わせ先:忍野村役場 観光産業課
  • 住所:〒401-0592 山梨県南都留郡忍野村忍草1514(忍野村役場1階)
  • 電話:0555-84-7794

『小作』で山梨の名産ほうとうに舌鼓

ほうとうを食べるのはこれが初めてではないのですが、以前食べたときは「まあまあ美味しいかな?」って感じで次に来たら絶対食べたいというほどではありませんでした。

ただ今回は娘が学校の勉強で地域の名産物なんかを勉強しているので、せっかくなので食べさせてあげたくて有名店の『小作』に行ってみました。

お昼をとうに過ぎた2時頃なのに駐車場はほぼ満車。待っている人もちらほら見えたのでかなり待つかなと覚悟して入ったのですが、なんとこの店舗座席数が250という巨大店ですぐに入れました。

メニューはオーソドックな南瓜のほうとうから珍しいものは『すっぽん』『熊』『猪』まで。最初は普通のものが食べたかったので豚肉と鴨肉にしました。

お味のほうですがさすが人気店。美味しかったです。食の細い子供たちもかなり食べてました。ボリュームもかなりあって体も温まります。小作おいしくてかなりおすすめです。

  • 住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1638(河口湖店)
  • 電話:0555-72-1181

小作のHPはこちらから

 

Sponsored Link


道の駅富士吉田のモンベルショップをチェック

 

広い敷地内にいろいろなお店がある『道の駅富士吉田』のモンベルショップもチェックしました。この道の駅広々としているうえに、正面に富士山がどんと見えてかなり気持ちいい場所です。

さて肝心のモンベルですが、店内に入って数分で息子のトイレに走ったのでほとんど見れなかったのですが、ステンレスのダッチオーブンやバーナー系を見たかったのですが扱いはなく、キャンプ用品はそれほど充実している印象は受けませんでした。

サイクリング用品とか衣類が充実していたかな。

  • 住所:〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1936 道の駅富士吉田内
  • 電話:0555-20-1201

 

『忍野しのびの里』で忍者体験  

出典:しのびの里

 

そして最後に私たちが立ち寄ったのがここ『忍野しのびの里』。たしかに忍野って地名、忍者っぽいですよね。観光地にある忍者村どうよ?と思ってあまり期待せずに行ったのですが思いのほかよかったです。

特に忍者ショーはソフトバンクのCMにジャスティンビーバーと一緒に出演するような本格的な方達が行っていてかっこよかったですよ。数百円で忍者衣装にも着替えられます。ショーを見た後の息子はすっかりなりきり忍者です。

外国人の方達も好きそう。ただあまり英語表記されていないのが残念。手裏剣や忍術よりもこういった忍者の心得みたいなのを外国人の方に読んでもらいたい。

園内は美しい日本庭園になっていて、ところどころに忍者アスレチックや、手裏剣練習場、忍者屋敷などがあります。小学校の中学年くらいまでは楽しめると思います。

お土産屋さんもかなり充実しているのでお買い物されたい方はここで済ませてしまうのもおすすめです。もちろん他では見ないほど忍者グッズも充実していますよ。

我が家も手裏剣や、おもちゃの剣などいろいろ買わされました。

忍野しのびの里のHPはこちらから

  • 住所:〒401-0511山梨県南都留郡忍野村忍草2845
  • 電話:0555-84-1122

まとめ

富士五湖初心者の私たちが訪れたので、穴場というよりメジャーどころばかりですがなかなか楽しかったです。普段は長野などローカル感ただよう場所を観光することが多いのですが、さすが世界遺産のお膝元、おしゃれで楽しそうな場所がたくさんありました。そして国際的!

今年のキャンプはこちらの方にもチャレンジして、またいろいろ開拓していきたいです。

 

Sponsored Link


コメント

  1. みーこパパ より:

    こんばんは(^ ^)

    こういったキャンプ場周辺観光の情報、有り難いですね!
    私はキャンプには全力で当たるんですが、
    周辺観光にはそれほど興味を持ってないので、
    家族サービスがあまりできないんですよねw
    モデルコースのような情報があると、参考になります!

    • Ameria より:

      みーこパパさん

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      ちょっと今回のはワイドショーとかでも出まくっているメジャー中のメジャーな場所でしたが
      人気あるだけに結構楽しかったですよ。

      我が家は全員O型のイケイケムードなのでゆっくりじっとっていうのができないんですよー。

      そういっていただけると嬉しいです。
      結構行きたい観光地からキャンプ場を探すこともあるのでまた情報共有させていただきますね。

タイトルとURLをコピーしました