広告あり

スーパー『ツルヤ』安曇野の帰りにまた寄ってきました

キャンプ場周辺情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

安曇野キャンプの帰りにせっかく長野県にきたのだからとまたもやスーパーツルヤに行ってきました。今回行ってきたのは松本市内にある『ツルヤなぎさ店』です。

 

Sponsored Link






 

スポンサーリンク

安曇野から一番近いのはここ

せっかく長野に来たので今回もキャンプの後にスーパーツルヤに行ってきました。安曇野から一番近いのは松本の『ツルヤなぎさ店』。高速を使って30分程度で行けます。帰り道に行けるのもGoog!

ツルヤなぎさ店

スーパーツルヤ

なぎさライフサイトというショッピングモールの一角にあります。松本市内なので結構な賑わいです。

スーパーツルヤ

住所:〒390-0841 長野県松本市渚1丁目7−1


電話:0263-29-4611
営業時間:9:30~20:00

 

信州産が多いのでお土産におすすめ

スーパーツルヤ

今回の目的は近所に配るお土産と自宅用。ツルヤのオリジナル商品は信州産を使ったものが多いのでお土産にもぴったりです。添加物が入っていない物も多いので小さな子どもがいるお友達にも喜ばれます。

空っぽのクーラーボックスに入れれば冷蔵物も買える

ツルヤに寄るのは主にキャンプの帰り道。冷凍や冷蔵物も空っぽのクーラーボックスに入れれば持ち帰れます。もちろん氷もツルヤで買えるので補充します。

Sponsored Link





今回買ったのはこれ

優しい甘さにすっかりファンの信州りんごジュース

スーパーツルヤ

今回はこんなものを買ってみました。

パッケージが版画っぽく渋くて可愛いです。近所やお友達のお土産用にボックスで購入しました。お値段もインターのお土産屋さんに比べるとかなりお買い得です。原材料も信州産のリンゴのみと嬉しい。

信州産りんごのスパークリングジュース

スーパーツルヤ

濃縮還元タイプですが、珍しいリンゴのスパークリングジュースです。砂糖と香料不使用ということで、変な甘さや酸っぱさがなく、本当に日本のリンゴの味がしておいしい~。200円近くしますが、かなり気に入りました。

りんごまるごとゼリー

スーパーツルヤ

なんとも贅沢なふじりんごを丸ごと使ったリンゴゼリー。今回初めて買ってみました。なんかもったいなくて食べれないなー。子どもたちが毎日狙ってます。

ジャム

スーパーツルヤ

これはいつも買う定番品です。お土産用にも買いますが、今回は自宅用に。ホウヅキやルバーブなど少し変わったものもありますが、我が家はいつもベリー系や「白桃」、「シナモンアップル」。りんごバターが有名なようですが、一度食べてみて我が家ではあまり人気がありませんでした。どのジャムも甘さ控えめなのでヨーグルトやパンに添えて食べると、甘すぎずおいしいですよ。

おやき類

スーパーツルヤ

以前、軽井沢店で冷凍のおやきのバラエティーセットを買ったらとってもおいしかったので、今回リピ買いです。ただし、冷凍のは見つからなかったので常温のものをバラで買ってきて、家で冷凍しました。こっそり一人で楽しみたいと思います。野沢菜、かぼちゃ、茄子、くるみ味噌、あんこなどの種類があります。一つ90円くらいだったかな。

カステラ

スーパーツルヤ

抹茶や、黒糖、柚子、ミルクといろいろな種類があります。前回柚子を買ってみておいしかったので、今回は八ヶ岳牛乳のミルクカステラを3本。自宅用とお土産用に購入しました。これ日持ちもいいし、おいしいのでおすすめです。

ふりかけ類

これもいつも買う定番品です。卵味や野菜、魚、シソと種類も豊富。100円以下なのに無添加です。お弁当に使ったり、おにぎりにしたりと大活躍です。

野沢菜コーナーもチェックしてみて

スーパーツルヤ

ツルヤオリジナルではありませんが、長野のお漬物といえば野沢菜ですよね。レモングラス風味+期間限定という文字ににつられて買ってみました。レモングラスの味はそれほど感じませんが、しょっぱくないので、サラダ感覚で食べれます。

野沢菜コーナーも要チェックですね。

まとめ

長野に行ったらぜひ寄ってみてください。変わったものがいろいろあって楽しいですよ。おすすめ商品はこの記事でも紹介したツルヤオリジナル商品です。店舗はツルヤのHPから検索できます。

スーパー ツルヤのお土産に使えるおすすめ商品ランキング!実際に食べた感想もご紹介
ここでは長野県民に愛されるご当地スーパー「ツルヤ」のお土産にぴったりなおすすめ商品を中心に、実際に食べた感想をご紹介していきたいと思います。

ツルヤHPはこちらから

Sponsored Link





コメント

タイトルとURLをコピーしました