Ameria

アウトドアを楽しむママ応援

紫外線対策~キャンプで絶対焼かないための最強アイテム編~

正しく紫外線対策する 前回は紫外線について勉強してみました 前回の記事では、「紫外線について」そして「正しい紫外線対策」について調べてみました。今回は紫外線対策を効果的にするためのアイテムについて、実際に使っているものや、注目しているものを...
キャンプ場紹介

奥多摩のキャンプ場で東京の秘境を楽しむ。人気の場所を一挙ご紹介。

移動時間を短くして、その分中身を濃く 千葉県に住んでいるのでそれなりにキャンプ場はたくさんあるのですが、週末混雑していることと、千葉→千葉だとどうも旅している感が湧きません。 私のお気に入りは『長野』。アルプスの山々を見ていると、「日本が世...
キャンプで簡単料理

キャンプで簡単料理。~子どもと楽しんで作れるデザート編~

子どもが楽しんで作れる簡単デザート デザートがあるとやっぱり盛り上がる 楽しいキャンプ、食後にデザートがあれば嬉しいですね。でも手の込んだデザートをキャンプ場で作るのは大変です。そこで今回は我が家でよく作っている超簡単なデザートの一部をご紹...
キャンプで学ぼう!

北杜市オオムラサキセンターでシュールな世界を楽しもう。昆虫好きな方向け

そもそもオオムラサキってなに? なんと日本の蝶界を代表する存在 蝶に全く疎い、むしろ苦手なので私は全く知りませんでしたが日本の国蝶なんだそうです。 北杜市長坂市は日本一の生息地 かつては日本全域に生息していたようですが、雑木林の開発などで数...
キャンプで学ぼう!

キャンプで昆虫採集。去年カブトムシをゲットで今年は大所帯

カブトムシをゲットするには? 時期はいつが最適? 去年、我が家がキャンプ場でカブトムシを捕まえたのは7月末です。カブトムシの幼虫が蛹になって次々と出てくるのが7月の中旬くらいからなので、捕まえるのに最適な時期は7月中旬以降から8月くらいでし...
キャンプ場紹介

『阿寺渓谷キャンプ場』心が洗われるような阿寺ブルーを見に行く

2017年夏休みの第一弾は長野県の木曽にある『亜寺渓谷キャンプ場』に行ってきました。 あいにくの天気でしたが最終日は曇りだったので決行しました。 高速から簡単に行けるような、高規格キャンプ場ばかり行っている我が家にとってはまさに初秘境キャン...
キャンプ場紹介

「キャンピカ明野ふれあいの里」でキャンプとカブトムシ

ここではお友達家族と夏にキャンピカ明野ふれあいの里で実際にキャンプをした感想をレポートします。 PICAグループのキャンプ場はテントサイトよりはコテージやキャビンが充実しているイメージですが、キャンピカ明野ふれあいの里はテントサイトもかなり...
キャンプ場紹介

星空のきれいなキャンプ場。星空観察の方法も 

夏の星空をじっくり見たことありますか? キャンプは星空観察にぴったり いよいよ子どもたちの夏休みが始まります。大変ですが、家族でたくさんの思い出が作れる絶好のチャンスですね。そして自分たちがそうであったように、子どもの頃の楽しい思い出や、家...
キャンプノウハウ

キャンプ場でのマナーとルールを再確認。楽しい思い出にするために

キャンプを楽しい思い出にするためにも、マナーとルールは大切です。もし他の人とトラブルになったり、注意されると楽しいキャンプが台無しになり思い出したくない記憶になるかもしれません。やはりそれは避けたいですよね。 ここではキャンプ場でのマナーや...
キャンプノウハウ

「持ちものリスト」を作ろう。これで準備時間を短縮!

キャンプで一番大切なのは? 準備といっても過言でないはず キャンプで一番大切かつ大変なのは準備ではないでしょうか?準備をいい加減にしてなにか忘れてしまうと、楽しいキャンプが台無しです。最近のキャンプ場は高規格なところが多いので、レンタルした...
キャンプ場紹介

『丸沼高原キャンプ場』暑い夏こそ別世界のここへ

さすが標高1500m、猛暑を忘れるほどの気温差 スキー場のゲレンデを夏はキャンプ場として解放 丸沼高原オートキャンプ場は冬季はスキー場として使用しているゲレンデを夏はキャンプ場として開放しています。標高1500mの位置にあるキャンプ場は夏で...
キャンプ場紹介

勝浦『オートキャンプしあわせの丘リゾート』美しい庭園の中でキャンプ

緑と花々に囲まれた海からも近い美しいキャンプ場 海からも勝浦中心街からも近い 勝浦の中心街からも車で7・8分程度立地条件の良いキャンプ場です。夏は海水浴の拠点として、春から冬にかけては房総観光も楽しめます。 Sponsored Link (...
キャンプ場紹介

『キャンプアンドキャビンズ』の楽しみ方。イベントを制覇しよう!

キャンプアンドキャビンズどう楽しむ? 充実したイベントに参加してみよう キャンプアンドキャビンズといえば、質の高いイベントの数々。サイトでゆっくりできないほど盛りだくさんです。イベントは週末やゴールデンウィークや夏休みなどに行われることが多...
キャンプ場紹介

はじめてのキャンプは初心者にも優しい。「成田ゆめ牧場」

初キャンプはここに決定 気候もいいGWに決行 テントの設営練習も無事終え、最低限の道具も揃えたので残すは本番キャンプを実行するのみとなりました。結局私たちは同じく初心者のお友達家族と一緒にGWキャンプに行くことにしました。 決めたのはいいの...
キャンプ場紹介

まずはテントの設営練習。広々とした草原サイトの「森の牧場オートキャンプ場」

道具は揃った!あとはキャンプへ行こう  ぶつけ本番のテントの設営が不安 さて、とりあえずテント含めて必要な道具は揃えました。あとはキャンプにGo! とはいっても、不安なのがテントの設営です。一応、取扱説明書は入っていますがアドバイスしてくれ...