キャビンといったら我が家はサンルームキャビン
便利で使いやすいのでついつい選んでしまう
今回は『キャンプアンドキャビンズ』の『サンルームキャビン』についてご紹介したいと思います。というのも4.5回キャビンに泊まったうち、なんと全てがサンルームキャビン。いわば、我が家はサンルームキャビンのスペシャリストとも言えるかもしれません。
というのは冗談ですが、サンルームキャビンのお気に入りの点について次から説明していきますね。
Sponsored Link
設備を考えるととってもお手頃価格
キャンプアンドキャビンズ全体に言えることですが、キャビン・コテージとも設備が豪華なわりにはお値段はとっても良心的だと思います。サンルームキャビンはトップシーズンで23,500円。バリューシーズンともなれば15,000円です。
しかも冷暖房、電気、温水、トイレまでついているんです。今連休中のキャンプ場を探しているのですが、これくらいの設備になるとトップシーズンでなくても3万後半するんですよね。
キャンプ場の端なのでとっても静か
このサンルームキャビンですが、管理棟からは少し離れています。子どもたちが遊具で遊んだりするには少し不便ですが、端なので車の通りもほとんどなく人もあまり通らないのでとっても静かです。
イベントなどにガンガン出るのではなく、ゆっくり過ごしたいときにはおすすめです。
中をじっくり見てみよう
まずはサンルームから
では早速中を見てみましょう。
サンルームは明るくてとっても快適
このテラコッタの部屋がこのキャビンのメインである『サンルーム』です。ここでBBQをしたり、薪ストーブを楽しんだり、半屋外、半室内のように使えます。
我が家はいつも涼しいこの場所に、クーラーボックスを置いています。
冬は窓にビニールが張られるので寒くない
夏は虫除けネット、冬は防寒対策として厚いビニールが張られています。
ビニールといっても、安っぽい薄いビニールではないので、夜に風でバタバタ、シャカシャカ音がするわけではないのでご安心を。
BBQはこのテーブルの上で
以前は、テーブルとは別にBBQスタンドがあったのですが、今回行ったらこのテーブルの真ん中でBBQができるように改造されていました。
BBQを焼いてはこっちに運んで食べていたので結構面倒だったのですが、テーブルで直接焼いて食べれるのでとっても便利になりました。さすが、キャンプアンドキャビンズ細かいところも進化しています。
焼き網は管理棟で数百円で購入できます。
薪ストーブが寒い時期には心地よい
パパが大好きな薪ストーブ。寒い時期には暖かくて、オレンジの炎が心地よいです。薪は結構すぐに燃えてしまうので、ゆっくり楽しみたい方は2束ぐらい用意しておいたほうがいいかもしれません。
ちなみにこの薪ストーブ、暖房用なのでストーブの上で調理はできません。
続いては室内もいってみましょう
カウターは広いので調理したり食べたりと便利に使える
室内は赤い壁がアクセントでカントリー調の可愛らしい雰囲気です。このカウンターテーブルが大きくて使いやすいんですよ。調理しながら、食卓としても使えるくらい余裕があります。
キッチン用品の棚やクーラーボックス以外の食材はカウンター下のスペースに置いて、調理しながらすぐに取り出せるようにしています。

椅子もあるので何かと便利
丸椅子ですが、この通り6脚用意されています。カウンターで食事をしたりするのにとっても便利です。
このロフトが子どもたちのお気に入り
カウンターの奥はベッドスペースになっています。写真に写っていませんが1階部分もリビングスペースより一段高くなっているので、床に寝る感がなくて気分的にいいです。
このベッドスペース1階1とロフト部分をあわせるとかなりの広さになります。190 x 75cmのマットが上下合わせて5枚敷けるのでかなりゆったりと眠れます。マットレスがあるので、寝袋だけ持って行けば大丈夫。
子どもたちはこのロフトスペースが大好きで毎回お気に入りのおもちゃを持って行って基地ごっこをしたりしています。でも小さい子どもは落下注意ですよ。目を離さないでください。
Sponsored Link
天窓から星が見れるなんて贅沢
このロフトスペースなんと天窓がついているんです。この天窓に合わせて横になれば、星空を見ながら眠ることができます。我が家はマンションなので構造的に無理。非日常的でなんとも贅沢です。
鏡もあるので身支度も、ドライヤーも
トイレの前には電源と鏡、簡単なものが置ける棚もあります。風呂上がりに髪の毛をドライヤーで乾かしたり、化粧をしたりと女性にとっては大変便利です。こういった小さな心遣いがなんともいえないんですよね。
トイレの便座は温かくて気持ちいい
キャビンなのになんとトイレつき。これって本当に贅沢なことですよねー。以前は普通の便座だったので、座るとヒンヤリして、寒い那須の夜が身にしみていました。
この便座が温かかったらなーという気持ちが通じたのでしょうか?先日行ったときはなんとに温座に代わっていました。
まとめ
キャンプアンドキャビンズのサンルームキャビンいかがでしたか?お値段からは考えられないほど設備が充実しているし、使いやすくて居心地がいいのでおすすめですよ。でも次回はこのブログに書けるように違うキャビンやコテージにも挑戦してみたいと思います。


Sponsored Link
コメント