年越し&お正月はやっぱりキャンプ?イベント開催するキャンプ場一覧
2018/10/08

年越し&お正月キャンプ最近いろいろなキャンプ場ではじめていますね。
秋からのキャンプはハロウィン、クリスマスと慌ただしく続き、締めは年越し&お正月。またっりと家でテレビざんまいもいいですが、キャンプ場で年を越すのもなかなか楽しくていいですよ。
今回ここでは年越しやお正月のイベントを行なっているキャンプ場をご紹介していきます。
Sponsored Link
Contents
年越し&お正月キャンプとは?
年越し&お正月キャンプ我が家も体験してみました
実は我が家も2017年末から年越し&お正月キャンプを『キャンプアンドキャビンズ』で体験してきました。
トーチを持ってキャンプ場をみんなで練り歩いたり、餅つき、お雑煮と盛りだくさんのイベントで普段のお正月とはまた一味違う楽しい思い出が作れました。
我が家の年越しキャンプの様子はこちらをご覧ください。
年越し&お正月キャンプいったいどんなイベントに参加できる?
私たちが体験したキャンプアンドキャビンズの年越しキャンプでは
- 松明行列
- カウントダウン&仕掛け花火
- 餅つき
- お正月に関する工作
などがありました。
他のキャンプ場はどんな感じなんでしょうか?ちょっと調べてみましたよ。
- 屋台
- ビンゴ
- キャンプファイヤー
- 除夜の鐘つき
- そば打ち体験
- 年末ジャンボ
など、どこのキャンプ場も工夫が凝らしてあって楽しそうです。
年越し&お正月キャンプはテント泊?
とはいえ、年末のキャンプ場って寒くないんでしょうか?
キャンプアンドキャビンズでいえば、那須高原ですからね…寒かったです。
積もりませんでしたが雪降ってました。
別に無理する必要はありません。年越し&お正月イベントを行うようなキャンプ場は電源サイトがある場所がほとんどなので、ホットカーペットやストーブでぬくぬく過ごせます。
寒い時期のキャンプを快適に過ごす方法はこちらをご覧ください。
それでも不安な場合は、キャビンやコーテージを利用するのもありですね。うちも冬はキャビンを利用することが結構あります。
我が家が年末に利用させてもらったキャビンの様子はこちらをご覧くださいね。
年越し&お正月キャンプのイベントを行なっているキャンプ場一覧
年越し&お正月キャンプはキャンプアンドキャビンズ
お正月まったりする暇がないほどイベント盛りだくさんのキャンプアンドキャビンズの年越し&お正月キャンプ。
管理棟に飾られたお正月飾りも気分を盛り上げます。ハロウィン同様、予約が取りづらいのが難点ですが、キャンセルをゲットできるチャンスはあります!
Sponsored Link
年越し&お正月キャンプはスウィートグラスで

出典」スウィートグラス
30日は浅間の鬼が降りてきたり、屋台が出たりと相変わらずおしゃれで楽しそうなスウィートグラスの年越し&お正月キャンプ。
軽井沢=超寒いイメージがあって冬は行ったことがありませんでしたが、車のチェーンも購入したし、ぜひ行ってみたいです。
年越し&お正月キャンプは赤城山オートキャンプ場でお年玉探し?
普段からイベント盛りだくさんで楽しい赤城山オートキャンプ場、もちろんニューイヤーキャンプも行います。
お正月遊びや、餅つき大会、そしてお年玉ってなんだろう?イベントに参加しないとわからないような楽しそうなイベントが盛りだくさんです。

出典:赤城山オートキャンプ場
サイトによってはまだ空きがあったので興味のあるかたは早めにゲットですよー。(2018年10月6日現在)
赤城山オートキャンプ場のニューイヤーキャンプの詳細はこちらから
年越し&お正月キャンプはグリーンビラ(大子広域公園オートキャンプ場)でワイワイ

出典:グリーンビラ
こちらも人気のある高規格のキャンプ場グリーンビラ。毎年「年越し・新春」キャンプイベントを行なっています。
靴飛ばし大会やなど体を動かすイベントもあるので、小さなお子様から大人まで楽しめそうです。
グリーンビラの年越し・新春キャンプイベントの詳細はこちらから
年越し&お正月キャンプはケニーズ・ファミリー・ビレッジで除夜の鐘つき

出典:ケニーズ
ケニーズ・ファミリービレッジの年越しキャンプはなんと本物の除夜の鐘つきです。埼玉県と首都圏から行きやすいのも安心ですね。
年越し&お正月キャンプ イベントだけでなく初日の出や温泉を楽しむスタイルも
ここまでは年越し&お正月のイベントが楽しめるキャンプ場をご紹介してきましたがそれだけではありません。
やっぱりお正月は静かにゆっくり過ごされたいという方は、初日の出や温泉を楽しむキャンプはいかがですか。
昨年の年越しキャンプ記事としてまとめていますのであわせて読んでみてくださいね。
年越し&お正月キャンプは飾り付けで雰囲気を出そう
キャンプだからといって飾りがなんにもないのは味気ないですよね。
お正月飾りのしめ縄や干支の置物などでお正月らしい雰囲気を出しましょう。
まとめ
ここでは2018−2019年の年越し&お正月キャンプが楽しめるキャンプ場をご紹介してみました。
ハロウィンほど激戦でもなく楽しいので家族の思い出作りに最適です。
お出かけの際は防寒対策をお忘れなく。
Sponsored Link

にほんブログ村

ファミリーキャンプランキング